
もうすぐ生後2ヶ月の新米ママです!みなさんのむすこorむすめちゃんはい…
もうすぐ生後2ヶ月の新米ママです!
みなさんのむすこorむすめちゃんは
いつから夜まとまって寝るようになりましたか?
突然夜起きなくなるのでしょうか、
また寝てくれるためにしてる事などあれば
教えていただきたいです!!
- りか(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はな
来週で5ヶ月になりますが、夜中は一回起きます😅
でも、5時間寝て起きて、また4時間くらい寝ます!
生活リズムをつくってあげるくらいしかしてないですね😅
でもそのおかげで時間になればすぐ寝るので寝かしつけがスムーズになって楽です😆

🍑
うちは結構はやくて2ヶ月半くらいから21時〜5時とかぶっ通しで寝てましたね😅
やってた事といえば、新生児の頃から朝は7時にカーテンあける。夜は21時には部屋を暗くする。くらいでした(笑)
昼寝とかも息子の好きなタイミングでずっとさせてます。多分寝るのが単純に好きな子なのかもしれません😂
-
りか
コメントありがとうございます!
そんなに寝てくれるんですね!!
しかも、2ヶ月半で😂
わたしもカーテン開けたり暗くしたりしかしてなくて😂
根気よく続けようとおもいます✨- 7月14日
-
🍑
あ、ちなみにその頃はベビーベッドで寝かせてました!寝かしつけも寝る前の授乳終わったらメリーだけつけてベッドに寝かせてなるべくセルフで寝てもらってました😊- 7月14日
-
りか
なるほど!うちもベビーベッドを使ってるので参考になります!メリーも買ったんですがあまり使うタイミングよくわからなくて😂セルフで寝てくれるとほんとに助かるのでやってみます💕
- 7月14日
-
🍑
その子その子に合った寝かしつけがあると思うので色々試してみてください😊
長く寝てくれた時は褒めて褒めて褒めまくってました(笑)ママを休ませてくれてありがとー❤️って👌
お母さんの負担にならない程度に根気強く続けてみてくださいね🙌- 7月14日
-
りか
ありがとうございます😂✨
褒めるのは、とってもいいですね💕
試行錯誤してみます!!- 7月14日

みかん
うちの子は1ヶ月検診の前から起こすまで寝ている子だったので、1ヶ月検診で3時間で起こして🍼飲ませた方が良いのか先生に聞いてみたところ、体重が順調に増えてるから無理に起こさなくてもいいと言われました。
なので、1ヶ月検診以降は起きるまで寝かせておくようにしたら、22時頃寝て3時頃に1度起きて授乳するだけで、7〜8時頃までまたぐっすり寝るようになりました💡
その後は2ヶ月になる頃には夜中の授乳もなくなり、22〜7時まで目を覚まさず寝るようになりました😴
-
りか
コメントありがとうございます!
ほんとにはじめから寝るタイプの子でしかもだんだん間隔のびてって理想です🤔うちも新生児のうちは起こして授乳してたのに、すっかり3時間で起きるようになってました😂- 7月14日
-
みかん
まとめて寝てくれるようになるとお母さんも楽ですよね😂
🍼の量は足りてますか??
うちは夜の寝る前は昼間より少し多めに飲みます💡
おなかいっぱいになったときはそのまま腕の中で寝てしまいますよ😊- 7月14日
-
りか
ほんとにその通りで、今はいっしょにお昼寝しちゃうので家事が適当で😂
夜だけミルクにしてたんですが140あげても寝る時間が母乳と変わらないので最近は母乳あげてました🤔でもいつも通り10分×2で切り上げちゃってたのでもう少し長めに飲ませてみます!!✨- 7月14日

どきんまん
うちは3ヶ月くらいに夜22時から朝6時までまとまって寝るようになりました!
朝は起こしてあげると夜も早く寝るリズムがつきました。
-
りか
コメントありがとうございます!
3ヶ月ですか🤔希望が見えてきました😂
起きる時間もばらばらでこちらから起こしたりしてなかったので、今日からやってみようとおもいます✨- 7月14日

えび
毎日子育てお疲れ様です。
混合でしたが、夜は母乳のみで割とよく寝てくれる子だったので4ヶ月くらいから夜中1、2回起きるくらいになったと思います。
でも朝までぐっすり!はやっぱり断乳してからでしたね。
寝てくれるためには、室温や衣服の調節もありますが、自分も一緒に横で爆睡するのが一番でした。笑
ママが横でぐっすりだと、やっぱり赤ちゃんも安心するみたいです。
参考にならずすみません😅
-
りか
コメントありがとうございます!
ある程度成長しないとなんですねぇ🤔
みなさんのコメントで子によって違うのもよくわかりました😂
もう少し先になりそうですが、わたしも横で爆睡していっしょに寝るのをたのしみにがんばります✨- 7月14日

まい
うちは1ヶ月まで全然寝なくて寝ても2時間だったんですが1ヶ月過ぎたら突然4.5時間寝るようになり2ヶ月で6.7時間寝てます笑
お風呂の後は暗い部屋で授乳、だいたい同じ時間というのを寝ても寝なくても繰り返してました!
-
りか
コメントありがとうございます!
突然そんな日がくるんですね😂
お風呂後の授乳も寝ないからって明るいとこでやってたので寝なくても暗くしてやってみます✨- 7月14日

じゅん525
1歳半過ぎまで大体1時間~1時間半おきに起きてました!それが少しずっ伸びてきて、2歳過ぎには大体朝まで寝られるようになりました!
-
りか
コメントありがとうございます!
もはや1年たつと当たり前になっててそんなに辛くないでしょうか🤔
最近いつかないつかなって期待しすぎてたので、気長にいきたいとおもいます😂✨- 7月14日

りんまま
生後3ヶ月〜生後5ヶ月は夜中一度も起きなかったです!
しかし生後6ヶ月からは夜は2、3時間おきに起きます😭
-
りか
コメントありがとうございます!
まさかの起きるようになるパターンもあるんですね🤔せっかく寝てくれるようになったのにー😂とおもいそうです😂
でも3ヶ月から寝るようになったとのことなのでわたしもがんばります!- 7月14日

あかね
うちは1ヶ月過ぎくらいから、夜は夜中に一回の授乳のみでよく寝るようになりました✨
平気で5時間とか寝るので心配な時もありますが…笑。
もともと小さい子だったので、最初の頃は起こしてあげてましたけど、最近はもう寝かせてます😄
生活リズム付けさせるのって難しいですよね🤔
-
りか
コメントありがとうございます!
1ヶ月すぎで、すごいです😂5時間寝てくれると助かるなぁっておもいながら、今日も3時間でした😂笑- 7月14日

りんご
特にリズムを作ろうと意識したわけではないのですが、下の子は2ヶ月に入ったくらいから、夕方お風呂入って授乳後23時くらいまでひと眠り、授乳して0時〜5時か6時まで寝るようになりました。上の子は断乳するまで、夜中ちょこちょこ起きるタイプでした。ちなみに2人とも完母です。よく寝るかちょこちょこ起きるか、赤ちゃんによっても、それぞれ違うみたいですね☺️
-
りか
コメントありがとうございます!
お二人のお子さんでそんなに違うんですね🤔
体質ならしかたないのであまり寝ることに期待せず気長にやってみます😂✨- 7月14日

カズ
2ヶ月半くらいになります。男の子ママ、2人目です。
今は 夜は6時間~8時間くらい寝てくれるようになりました。2ヶ月入るかそのくらいからです。 寝る前に ミルクでお腹いっぱいにさせて寝かせてます😌まとめて寝るようになり、こっちも寝れるようになって楽になりました。
-
りか
コメントありがとうございます!
2ヶ月半ですか✨わたしもそれくらいで寝てくれるようになれば嬉しいです😂
お腹いっぱいにさせることですね!!ミルクにしても寝る長さがあまり変わらなかったのですがやっぱりミルクのがもちそうですね🤔
試してみます✨- 7月14日

まき
はじめまして🤝
うちの子は完全ミルクです。
生後50日から夜は寝てくれるようになりました😫💗
完母だと夜中は必ず起きてしまうと色んな友達から聞いています!
ミルクでしたら夜寝るようになるんではないでしょうか?🤗
因みに、2ヶ月で140~150朝昼夕の3回と9時頃お風呂に入れてミルクをあげて寝かせるスタイルを崩さずやってます👍ミルク後は必ず電気消します🙆♀️
-
りか
コメントありがとうございます!
50日でもう寝てくれたんですね✨
やっぱり夜はミルクのがよさそうですね😂夜だけミルク140あげてたんですが母乳と寝る時間変わらなかったので最近は母乳にしてまってたんですが、やっぱりミルクでまた試してみます!!✨- 7月14日

ピモコ
今日で生後81日です!
今週に入ってから、夜の寝始めから4〜5時間は寝るようになり、一晩で2〜3回起きていたのが1回になりすごく楽になりました…!その前の週まで昼寝も夜寝もあまりうまくできなくて辛かったです。割と急に変わったような感じがしました。
ベタですが生活サイクルをほぼ一定にして、寝る前の授乳は部屋の照明を落としたり朝起きたら寝巻きから服を替えたり顔を拭いたりしました。
-
りか
コメントありがとうございます!
突然やってきたんですね😳!!夜一回になるだけでも違いますよね😂
服着替えたり顔拭いたりしてなかったのでやってみます✨- 7月14日

水まんじゅう
完母ですが
21時頃寝付いて
1時に授乳
6時まで寝てくれます☺️
6時に授乳すると9時まで寝てくれるので助かってます☆彡.。
-
りか
コメントありがとうございます!
完母でもそんなに寝てくれるんですね🤔
夜だけミルクにしようかとおもったんですが母乳で根気よく続けるのもアリですね✨- 7月14日
-
水まんじゅう
母乳はどのくらい出てるかわからないので
個人差もあると思います。
ミルクのが量がわかるので
このくらい飲めばこのくらい寝るとゆーのがありますよね☺️
あとは母乳で寝かしつけていると癖になって
なかなか取れないこともあるので
色々なことを考えつつやっていくのがいぃと思います。- 7月14日

あぶぅ
私も生後2ヶ月の男の子です❗️
夜は0時〜1時に寝て、朝は6時〜7時くらいでだいたい6時間は寝てくれます✨
本当はもっと早く寝かせてあげたいんですが、主人の仕事が遅くお風呂が22時くらいになってしまって😭
23時くらいには目をこすり出して愚図り、おっぱいあげたらだいたい寝てくれます😊
日中を長く起こしててあげると寝てくれる様になりましたよ❗️
10時〜15時と19時〜23時くらいは起きてて後は2.3時間おきに寝たり起きたりです😃
-
りか
コメントありがとうございます!
とっても理想的です👏
なるほど、、日中のお昼寝もけっこうしてるのでそれもあるかもしれません🤔今日は遊んだりして起こしていようとおもいます!!✨- 7月14日

ゆーき
2ヶ月半の男の子ママです!
うちは1ヶ月の頃から夜寝る前だけミルク飲んで、12時〜から6時くらいまで寝る子でした!
今は寝る前ミルク飲まなくても、7時間くらいは寝ます!
2ヶ月入ってからスイマーバ購入して毎日遊んでるんですが、お風呂出ておっぱい飲んだら、22時から6時まで寝るようになったので、スイマーバおすすめです!!
やはり疲れるとよく寝るみたいです( ´∀`)
-
りか
コメントありがとうございます!
夜だけミルクいいですね!うちも何回かやったんですが母乳と寝る時間変わらなかったので最近(ミルクつくるのもめんどくさくて😂)母乳にしてしまってたんですが、やっぱり今日から夜ミルク再開しようとおもいます!
ちなみにどのくらいの量あげてましたか??🤔
スイマーバすごいですね✨一回使ってみただけだったので、毎日やってみます☺️- 7月14日
-
ゆーき
母乳5分ずつ飲ませて、ミルク140くらい作って、飲まなくなるまで飲ませてました(笑)
お腹いっぱいになれば、寝るかなって(笑)- 7月14日
-
りか
なるほど!!
ありがとうございます👏
うちもマネしてみます☺️✨- 7月14日

かなち
後数日で2ヶ月になります👶🍼
昼間はふにゃふにゃ言ってたり
寝てくれたりまばらですが
夜は1時から6時までなど大人と同じ感覚で寝てくれるので助かっています。
1ヶ月過ぎた頃から少しずつ伸びてきました💫
ハイローチェアは大活躍です(o^^o)
-
りか
コメントありがとうございます!
その時間帯寝てくれるとすごいたすかります😂
同じくらいの月齢なのでうちもそうなってくれると嬉しいです✨- 7月14日

ままり
毎日育児お疲れ様です😊
あたしも全く同じこと思ってました!
上の子は産まれた時の体重がおっきかったからなのか、、もともとよく寝る子だったのか、1ヶ月たたないうちから21時から6時まで寝てくれてました!
下の子はタイマーでもついてるの?ってぐらい毎回3時間おきに泣いてました!!今日は長く寝てくれるかな?と思いながら毎日育児してたら少しずつ伸びていき、2ヶ月入るころには22時から5時まで寝てくれてます👍
ちなみに混合です🍼
-
りか
コメントありがとうございます!
他の方もきょうだいで寝る寝ないが全然違ってました🤔寝る子は最初から寝るんですねぇ!!
うちも3時間ごとで泣きます😂
だんだん時間が伸びてってくれるといいなぁ😂✨- 7月14日

Poohさん
2ヶ月半であと1週間ぐらいで3ヶ月になる男の子が居ます🎵
2ヶ月過ぎた頃から夜20時にミルクをあげて20時半~21時に寝てそれから4時半前後に起きるようになりました😃
うちは朝6時~7時ぐらいにカーテン開けて起きますが本人は一瞬起きるんですがまた寝ちゃいます😅
でも8時ミルクなのでその前に起こしてそれから起きてます😃
-
りか
コメントありがとうございます!
もうすぐ2ヶ月すぎるのでうちも寝てくれると嬉しいです😂
朝だよってリズムが大事なのかもしれないですね🤔
適当だったのでうちも起きなくても同じ時間にカーテン開けたりしてみます✨- 7月14日

のん
うちは完ミなので尚更だと思うのですが、8時から9時の間にミルクをあげて10時には寝かすと8時とかまで寝てくれてました!2ヶ月になる前です!
-
りか
コメントありがとうございます!
すごいですね😂大人と同じくらい寝てくれてますね✨
ミルク最強だとおもったので夜だけミルクにしてみます☺️- 7月14日
りか
コメントありがとうございます!
いまだいたい3時間なので
4.5時間寝てくれると
嬉しいです😂
生活リズムですね🤔