
コメント

退会ユーザー
買っておいた方がいいと思います!
私も持ってなかったので楽天で注文しました🙌🏻

退会ユーザー
浸水したり断水になるとトイレが使えなくなるので簡易トイレや大人用オムツ
避難時に雨に濡れたり衣服が汚れる可能性があるので着替え
被災地域はどこも品切れ状態になるので3日分ほどの食料と水
お風呂に入れなくなることを想定して体拭き
歯磨きもできなくなるので歯磨きシート
浸水や土砂崩れが起こると土ぼこりが舞うので感染予防のマスク
消毒スプレーやジェル
あとは子供のもの
最低この辺りは防災用として備蓄しておいたほうがいいかなと思います!
-
よゐこママ
詳しく書いて頂きありがとうございます。
分かりやすいです。- 7月13日
-
退会ユーザー
私が住んでいる地域は被災していませんが、同じ県内で大きな被害が出ました。
ニュースを観て、実際こういうことが困るのか‥と知ることも多かったです。
あと、被害が大きな地域はテレビに取り上げられるので支援物資やレスキューもすぐやってきますが、取り上げられない地域は孤立してしまって1.2日誰も来ないという状況に陥ったようです。
そのことも想定してやはり3日分の食料や衣服などはリュックなどに詰めていた方が安心かもしれませんね。- 7月13日
-
よゐこママ
そうなんですかぁ。💦
災害地は大変ですよね。(^^;
他人事ではないので、怖いなぁと思います。
安心して住みたいですよね。- 7月13日

ママ
備えは絶対あるに越したことはないです🙌🏻
-
よゐこママ
ありがとうございます。
- 7月13日

退会ユーザー
あるに越したことはないと、子供もいるしこれを機に楽天で買いました!
ですが、そう思う人も多いみたいで到着まで2ヶ月待ちです😅
-
よゐこママ
ありがとうございます。
- 7月13日
よゐこママ
そうなんですね。
ありがとうございます。