※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる☆☆
子育て・グッズ

皆さんは、子供のイヤイヤ期をどう対処してますか?

皆さんは、子供のイヤイヤ期をどう対処してますか?

コメント

かんちゃんママ

長〜い目で見守ってました… いろんなことに興味が向く時期でもあるので、ちょっとイラっとしても表向きはいつも笑顔でイヤイヤの原因を探ってましたね😓 親のイライラが移ると余計イヤイヤになるし💦

それに子どもの3歳の知能はワンちゃんと同等くらいだそうです。そう思うと親の言い分を理解するには時間がかかるんだな…と痛感。多少の諦めもつくようになりました^ ^

流石に今5歳にもなると頭ごなしに叱ること増えましたけどねぇ😁

  • ちはる☆☆

    ちはる☆☆

    ありがとうございます!

    私にもそんな余裕がもてるようになるんでしょうか…
    子供のしたいこと、考えてること、
    くみとってあげられるかなぁ。

    まだ昨日2才になったばかりで
    いつまで続くかもわからないんですよね😵

    放っておけたらどんなに楽になるんでしょうけど

    頑張ってみたいと思います。

    • 11月26日
  • かんちゃんママ

    かんちゃんママ

    心の余裕というか、まずは「共感」してあげることがいいのかもしれませんね!男の子は切り替え早いので、納得すれば動いてくれると思います^ ^

    • 11月26日
  • ちはる☆☆

    ちはる☆☆


    まずは私の気持ちの問題ですね。
    グッと我慢😣

    • 11月26日
  • かんちゃんママ

    かんちゃんママ

    fight! p(^_^)q

    • 11月26日
なっちゃんママ

頭が痛くなるくらい激しかったので放っておくか、シッターさんにお世話してもらいました。

  • ちはる☆☆

    ちはる☆☆

    ありがとうございます!

    放っておけるぐらい余裕がもてるようになりたいです(´;ω;`)

    • 11月26日