
コメント

みーる
初期流産、後期流産経験しています。
私なら、不育症の検査しますね!
3回目の流産なら不育症の検査をする価値はあると思うし、染色体異常だったとしても、その検査をするより、不育症検査に費用を回した方が個人的には良いと思います。

emasara
私も2回連続で流産し、不育の検査したら私側にリスク因子が見つかりました。
3回連続しているなら、赤ちゃん側を調べるよりご自身を検査した方が次の妊娠に繋がると思いますよ。
-
ケイティ
不育症の検査も保険適用と適用外としてるんですけど‥ひかかった分だけ薬も飲んでたんですけど‥今回も駄目だったので少しでも原因が知りたくて‥やっぱ意味ないのかなぁ‥有難う御座います🙏
- 7月11日
-
emasara
どのような病気で不育の検査されました?
私は第12因子欠乏が弱陽性で、バイアスピリンを排卵1週間後から妊娠35週にまで飲み、出産しました。
他の方へのコメントを拝見しましたが、排卵から着床時期に飲むのは着床を妨げる可能性が無くはないらしく、NGだと言われました。また、妊娠初期で辞めるのもまだ血管が詰まるリスクがあるのでNGですよ。
飲み方が間違っているので、専門知識のない病院で検査されたのかな、と思いました。
また、専門ではない病院だと検体を外部に出して検査するので、精度が悪いそうです。
採血後すぐに凝固が始まるので、ラボを併設していないと検査結果に影響が出るそうです。
私は不育症の第一人者として有名な、新横浜の杉ウィメンズクリニックで検査しました。名古屋の青木先生や、岡山大とかも有名です。
もう一度ちゃんと検査すれば、もしかしたら違う結果が出るかもしれない、と思いました。- 7月11日
-
emasara
バファリンもバイアスピリンも同じ成分です。出血しているから服用を辞める、も間違っています。
血液が固まりやすくて血管が詰まるから出血する、血管が詰まるから赤ちゃんに栄養が行かなくなって成長が止まるんです。
出血が原因で流産するんではないんです。
ちなみに私もバイアスピリンを服用しながら2人目妊娠中、6wで生理1日目くらいの量のも出血がありました。もちろんそれでも、アスピリンを飲み続けるよう指示されましたよ。- 7月11日
-
emasara
病気→病院です、すみません💦
- 7月11日
-
ケイティ
詳しくご丁寧に有難う御座います!たしかにそうですよね🙇♀️私も飲み続ければ結果は違ってたのかなぁ‥と思うと後悔です😞バイアスピリンも視野にちゃんと入れながら気持ちの整理もつけつつ、頑張っていきたいと思います。
- 7月11日

ゆき(o^^o)
胎児側より、夫婦の染色体を調べた方がいいと思います。
-
ケイティ
私の染色体異常は調べてて不育症の検査もしてるんです💧ひかかった部分は薬飲んでたんですけど‥今回も途中で駄目になってしまって‥有難う御座います!
- 7月11日
-
ゆき(o^^o)
ご主人の染色体は?
不育症もあるんですね、、
胎児は染色体異常であれば、ほぼどこかで亡くなるので仕方ないです。- 7月11日
-
ケイティ
旦那のはまだ調べてないんですけど‥もし、夫婦の染色体に異常があれば治療法ってないんですよね??詳しく分かってなくて‥
- 7月11日
-
ゆき(o^^o)
着床前診断で、夫婦の染色体検査で異常が見つかった受精卵を除くことはできます。
- 7月11日
-
ケイティ
そーだったんですね☺️体外授精でのできた受精卵ですよね‥?それも金額かかりそーですね😫もーお金ばっかりとんでいきます😭有難う御座います🙏
- 7月11日
-
ゆき(o^^o)
私は、二回継続できた妊娠ができ、どちらも16週で羊水検査しています。
流産の経験はありませんが、不育症10万円分、卵管造影、夫婦の染色体調べました。
とことん調べるためのお金は、プライスレスです。
体外受精はしませんでした。- 7月11日
-
ケイティ
あっ、そーだったんですね☺️確かにプライスレスですよね。先の見えない治療‥頑張ります。ゆきさんも元気な赤ちゃん産んで下さいねー!色々有難う御座いました🙏
- 7月11日

マーちゃん
連続なら赤ちゃんよりご自身たちの方を検査しておけば、次回が安心できるかなと思います。
-
ケイティ
はい‥不育症の検査もしてて‥ほんとうに赤ちゃん側に染色体検査が無ければ母体側と分かるので、色んな検査項目が広がるんじゃないかと思って‥不育症も沢山の検査ありますもんね。
- 7月11日
ケイティ
不育症の検査を2回流産が続いた時に保険適用内と適用外の何点かしてるんです。ひかかった項目もあったので薬も飲んでたんですけど‥今回も駄目だったのでまだ、別な何かがあるのかなと思って‥。赤ちゃんが染色体異常がらなければ母体側と分かるので、妊娠の近道に近づけるんじゃないかと思ったんですけど‥😞有難う御座います。参考にします。
みーる
なるほどです!
では、バイアスピリンとか、ヘパリンとか、されていたってことですよね?
ケイティ
はい、バイアスピリンは飲んでました!あと、グリコランと‥けど、妊娠してからは飲むの辞めてたんですけどね‥
みーる
グリコランとはなんでしょう(><)
バイアスピリンは、いつから飲んでたんですか?
ケイティ
グリコランは糖尿病とかに使う薬らしいんですけど‥男性ホルモンの数値とかが高く血糖値とかを抑える薬だと思います。バイアスピリンは不育症の検査項目ひかかった日から飲み始めてたんですけど‥妊娠と同時に辞めました💧
みーる
なるほどです!!
グリコランのことは、詳しくないので分からないですけど、バイアスピリンは、妊娠が分かっても、胎盤が完成するくらいまでは飲んだ方がいいと思います!!
血液凝固系の不育症なら、胎盤が出来上がるまでの細い血管に血栓ができやすいのでら妊娠と同時に辞めるというのは効率的ではないかと(私が聞いたり集めた情報によると)
私も今バイアスピリン飲んでますが、35wまで飲んでと言われています。
15wくらいで辞める指示の人もいるみたいです。
ケイティ
そーだったんですね‥今思ったんですけど🙏ごめんなさい💦私が飲んでたのはバファリンでした!😫でも、血液凝固系でひかかってるので一緒ですよね‥すいません!参考にさせて貰います!そして辞めたのも妊娠初期に出血してて‥そのバファリンが原因で血液の流れを良くしてるからかもしれないとの事で辞めたんです💦色々ご丁寧にありがとうございます😊
みーる
不育症に関して、血栓できやすい人がバファリン飲むから、バファリンのせいで出血したんではないと思います。
私も下の人と同じで杉ウイメンズクリニックで検査しました!
http://www.sugi-wc.jp/news_disp.cgi?news_no=0&id=1457860918_005A82
これよかったら読んでください!
みーる
あ、コピーできないかもです。
『杉ウイメンズクリニック バイアスピリン 出血』でググれば、そのページにいくと思います。
ケイティ
詳しく有難う御座います🙏☺️読んで今後の参考にさせてもらいます!みーるさんも元気な赤ちゃん産んで育児頑張ってくださいね☺️