
子供が動き回って目が離せません。ベビーサークルとビニールプールを迷っています。部屋が狭いのでどちらがいいでしょうか?メリットデメリットも教えてください。
子供が最近動き回って目が離せません。
ベビーサークルかビニールプールを膨らませて部屋に置こうか迷ってます。部屋はそんな広くないです😭
どちらがいいかアドバイスくださーーい😆🙌✨✨✨
メリットデメリットなども教えていただけたら嬉しいです!
- まなてぃー(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゆっくん
同じことで悩んでサークルにしました。理由は、ビニールプールは、高さがあまり高く無いからです。
動き回るようになってるから、ビニールプールくらいの高さだとサークルとしての機能はかなり低いです。
乗り越えちゃいます。
乗り越えられないくらいの高さのあるビニールプールだと、逆にすごいデカくなっちゃって💧
ですので、たためるサークルにしました

れんくん
ビニールプールは使える時期が短いと思いますヽ(´o`;
すぐ簡単に出て来れるようになりますし!
長く使うならベビーサークルですね( ´∀`)
-
まなてぃー
やはりほうですかー!
ありがとうございます😊- 7月9日

はる
ベビーゲートはどうですか?
我が家はベビーサークルではなく、ベビーゲートにしました😊
サークルだとすぐに「この中いやー!出せー!!」ってなる子を周りで何人か見てきたので😂
LDKだったので、リビングとキッチンの間にゲートを付けて、リビングから出れないようにしていましたよ😶
-
まなてぃー
サークルとゲート同じような感覚で捉えてたんですがゲートの方が入れられてる感ないですよね😆ちなみにどちらでベビーゲート購入されましたか?
- 7月9日
-
はる
西松屋で買いました😊
- 7月9日

ルシファー
うちは、ベビーゲートをおいています。
最初のころは、リビングから出られない様にしていました。テーブルや棚には、打つけても痛くない様に養生をしていました。
今は、キッチンに入らない様にゲートを移動しました。
サークルだと出せ〜って感じでギャン泣きされました。
-
まなてぃー
サークルだと泣かれる可能性ありますねー!ベビーゲートは木製とかプラスチック製とかありますがどんな感じのを使われてますか?
- 7月9日

なつき
うちも最近ずり這いで動き回るので、ベビーサークルを使い始めました!
デメリットは、動き回りたいのにサークルに入れると泣きますね😅
でも、部屋にものが多くて手に取れてしまうとか危険があるなら泣いていてもサークルに入れて用事を済ましています!
後はサークルに一緒に入ってたまに遊んだり、アンパンマンの歌の動画を少し流したりしてサークルが嫌にならない様にしています。
サークル使い始めてから、朝仕事に行く準備も安心して行えて気持ちが楽です😆
ビニールプール買うならサークルの方がいいと思います💦
-
まなてぃー
危険が及ぶ可能性考えたら泣かれても入れるしかないですよね😂
ずり這いでずっと監視してなきゃいけないのが疲れてきたので早急に購入検討してるんですがどちらで買われましたかー!?- 7月9日
-
なつき
赤ちゃん本舗で9000円くらいで買いました!
畳めるものが1万円ちょっとで売っていますが(多分見本が飾ってあります)出したら出しっぱなしだろうなと思って安い方にしました😅
洗えるソフトベビーサークルってやつです。
6畳ほどのリビングになんとか置けるくらいの大きさなので、手狭でも工夫すれば大丈夫だと思います😊- 7月9日
まなてぃー
たしかにそんなに高さのあるビニールプール探す方が大変そうですよね!!
たためるやつ良さそうですよね✨