
ネイリストとカラーコーディネーターの資格取得を考えています。もちろ…
ネイリストとカラーコーディネーターの資格取得を考えています。もちろん同時にではありません!
カラーコーディネーター(3級の場合)は市販の参考書を何度か読んで暗記すればイケるとネットで書いてあったのですが、
ネイリストは通信講座ではやはり厳しいですかね?
子育て中なのでスクールはなかなか難しいです💦
しかも知識がない全くのど素人です😭
ちなみにお店を開きたい、ネイリストとして就職したいとかではなく、
趣味程度というか、家族や知り合い・友達にしてあげれたら良いなと思う感じです。
- おーみん(5歳7ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

ママリ
ネイリスト、通信でもダメではないですが、やはり何度かプロに見てもらえるといいかなぁと思いますよ💦
あとは試験当日の流れを実践で一度くらい試したいところですね😵
カラーコーディネーターももってますが、そんなに勉強が大変だった記憶はないです😁

ゆうか
カラーコーディネーター三級持ってます。わりと簡単でした☺️
-
おーみん
やっぱりそうなんですね💖3級の参考書、実はこないだ買ってみたんです✨頑張って勉強しますね🌟
2級とかは参考書で独学は厳しいですかね?- 7月8日
-
ゆうか
二級も独学でイケると思います😳😳😳
- 7月9日
-
おーみん
マジですか!🌟
3級2級挑戦してみます!💪✨
頑張ります!ありがとうございます😊- 7月9日

かほ
元ネイリストです🙌
通信講座受けた事ないのでわかりませんが…🤔
実践、練習あるのみの世界なので
通信講座がわかりやすければ後は練習次第と思います!
私は直接見てわからないところとか聞きたい派なのでスクール行きました😲!
あと、ネイリストは施術だけでなく
皮膚とか骨とか爪の病院とかも勉強します💦わからない時に周りに聞けるような方がいれば通信講座でもやれない事はないと思います🤔✨
-
かほ
↑病院じゃなくて病気です😱💦
間違えすみません😂😂😂- 7月8日
-
おーみん
やはりプロに見てもらったほうが1番ですよね😭
なにせ田舎なもので、調べたらスクールが少ないのと周りに知識のある人がいないので…笑
子育て中だと通えないし、通信講座かなーと思っているんですが…
知識のある人がいないかなども含めてもっと調べて考えてみようと思います😊
ありがとうございます!- 7月8日
おーみん
やはりそうですよねー😭
しかもネイリストの試験はモデルさんも必要なんですよね?💦
ネイリストの勉強って結構お金かかるみたいですし、自分に1番最適な勉強方法をもう少し考えてみます😊
ありがとうございます!
ママリ
モデルさん必要です!そしてそのモデルさんの指や爪の形もきれいなほうが、よりいいです✨なかなか探すの大変ですよね😵
おーみん
そうなんですね😵
なんだか勉強も試験もなかなか大変そうですね💦
でも今まで無趣味で、今回せっかく資格を取りたい!と思ったので頑張ってみようと思います💖