
授乳間隔が急に長くなった場合、時間を決めてあげる必要があるでしょうか?
たびたびすいません💦
授乳間隔って急に長くなるものですか?
長くても3時間半から4時間くらいだったのが急に4時間から6時間あくんですが…
欲しがらなくても時間決めてあげた方がいいんでしょうか?
- ☻(6歳)
コメント

るぱ
生後1ヶ月だと満腹中枢もしっかりしてないので、3時間おきとかにあげたほうがいいかな?と思いました!
今でも3、4時間おきにあげてます💦
あと、夏なので喉も乾くかな?と思います🤭

わたあめ
1ヶ月なら泣かなくてもあげた方がいいと思います💦
4時間は超えない方がいいですよ。
そうやって欲しがらないからって空けていて、友達の子供は体重増えなかったので💧
-
☻
わかりました💦💦- 7月8日

りりり
私の娘も欲しがらないことありますが、3〜4時間であげてます🙌夏場は特に脱水とか怖いので3時間おきが多いです👶
-
☻
わかりました💦- 7月8日

ぼまる
まだ1ヶ月ですよね?
さすがに6時間はあきすぎかと…
この時期脱水も心配ですし、せめて4時間以内にはあげた方がいいと思います。
-
☻
わかりました💦💦
夜寝てる時も起こしてあげた方がいですか?- 7月8日

モノタロウ
うちの子は急にはなかったですが
じわじわあいてきました!
うんちは出てますか?
お腹いっぱいだとお腹空いたよー!
の主張があまりなくなったりしますよ!
そして、まだ1ヶ月ということでしたら、この暑さですし水分補給の意味をこめても、6時間は開けないほうがいいかもです!
-
☻
じわじわですか…
うんち出てます🙆
わかりました💦- 7月8日

なめたけ。
全然回答じゃなくて申し訳ないのですが、同じ月齢で授乳間隔がそれだけあくのが羨ましいです。涙
うちは長くて2時間がマックスで大体1時間毎に起こされておっぱいを要求されるので産後毎日寝不足でおっぱいは枯れ果ててしまいます。笑
この時期ですし、それだけあいてしまうと脱水など心配かと思いますが、
涼しいお部屋で過ごしていて、それだけ寝てくれるならお母さん思いのいい子だな´◡`と思いました!
-
☻
1時間毎は大変ですね💦
それは寝不足なりますね😭
部屋は涼しくしてあります👍
寝ない時は全然ですがよく寝てくれる方だと思います😁- 7月8日

あや
うちの子も、急に長くなりました*
夜だったこともあり、気づけば7時間くらい空いてしまったこともあります💦
1ヶ月検診で相談したら、長くても5時間を目安に起こして飲ませてあげてと言われ、起こしてあげてました❇️
2ヶ月になり予防接種に行った別の病院では、寝たいだけ寝かせて大丈夫とのことでした。
1ヶ月なら、時間をみてあげていいかもですね*
-
☻
ホントですか?
7時間😳
5時間目安ですか🤔
夜眠る時が6時間ほどあきますね🙄
2ヶ月なったら寝たいだけ寝かせていいんですね🤔- 7月8日
-
あや
先生によって方針が違うので一概に言えないですが、私が受けた検診の先生はMAX5時間!って言ってました(^^)
寝ぼけながら飲みはするって感じでした*
その子の成長具合によっては変わると思うので、気になるようなら相談に行ってみても良いかもしれません(*^^*)- 7月8日
-
☻
今起こして飲ましたら今まだにないくらい寝ぼけて飲みましたww
ありがとうございます😄- 7月8日
-
あや
可愛いですよね(*^^*)笑
お互いがんばりましょうね!- 7月8日
-
☻
可愛いです😍
ありがとうございます🙇♀️- 7月9日

はるママ
脱水もですが、おっぱいの出も悪くなってくると思うのであげた方がいいですよ!
-
☻
おっぱい既に出が悪いです😰
直接飲んでくれないので😭- 7月8日
-
はるママ
咥えさせてないと、どんどん出なくなるみたいですよ😥
咥えさせて刺激を与えてあげてください
あと、母乳は夜中に作られるので夜中にしっかり飲ませるのが大事です。
私も頑張って咥えさせて、今は完母になりました😊
ミルクに切り替えるようであれば余計でしたね😭💦- 7月8日
るぱ
夜起きないとかならいいと思いますが…!
☻
😱
わかりました💦💦