
コメント

A
銀行ローン通らなかったらフラット35がありますよ!
銀行より審査はやさしめです😲😏

あいり
ローン審査に落ちるかもしれないリスクを持っているんですか?
もし信用に問題がないか心配なら、CICやJICCなどの信用機関に開示請求すれば、異動情報など不利な要件がないか調べられますよ。
そして金利ですが、もし世帯年収などが低くて希望額や限度額ギリギリなのだとしたら、敢えてフラットや銀行が提供している全期間固定金利を選択されることをおすすめします。
変動金利は金利は安いですが、それは金利変動リスクを背負うのが契約者だからです。変動金利では、総返済額が確定するのはローン返済終了時です。
金利変動リスクに対応できる余裕のある人が組む金利タイプが変動金利です。金利が上昇して返済額が上がった時にまとまった金額を繰り上げ返済に充てられる余裕資金のある人が組むべき金利タイプと言えます。
一方、固定金利は金利変動リスクは銀行が追います。そのため金利は変動金利より上がりますが、それでも一昔前より金利は安いです。
変動金利は、ローンが実行された時点で総返済額が確定します。ですから、繰り上げ返済などで総返済額が減ることはあってと、それ以上増えることはないので返済計画が立てやすいです。
よって35年たっぷりかけて返済し、まとまった繰り上げ返済が出来ないのであれば全期間固定が良いですよ。
目先の金利の安さより、どうリスクを回避するかが大切です。一生に何度もない大きな買い物なので。
-
あいり
書き損じました
→ローンが実行された時点で総返済額確定するのは固定金利です。- 7月7日
-
セレエル
ありがとうございます。都内にマンションを持っていて、そこのローンが後数年残っているので。もしかしたら審査に落ちるかも知れないと思っただけです😊滞納も何もないです!週明けに、メインバンクに相談はしますが💦
- 7月7日

チップ
何件かしました?
最初の銀行で、私たちも知らない未払いのものがあったらしく、それを払った上で出しましたが落ちました。
違う銀行で再度してみると、もう払われた後からの調査になるためか、ローン通りました。
ダメなら諦めて貯金増やすしかありませんが、何件かあたってみてもいいと思います。
-
セレエル
ありがとうございます😊まだ、審査は通してないんですが💦このご時世、どうかなって思いまして💦通らなかったらどうしようかと思って😅
- 7月7日
-
チップ
不安ですよね💦未払い見つかった時、あ、終わったな😭と思いました💦
通るといいですね(^^)- 7月7日
-
セレエル
ありがとうございます😊家を買う=リスクを背負うんですよね😭
- 7月7日

ぴぴ
上のかたがいってらっしゃる
フラットだと今は金利1.34のへんですね。
最初の10年は1.15あたりかとおもいますが、建ちきったときに金利が決まるので心配ですよね〜
-
セレエル
ありがとうございます😊
そうなんですよね、、、リスクを背負うから尚更です。- 7月7日
セレエル
ありがとうございます😊銀行の金利より金利が1%位高くなるんですよね😂
A
そうなんですかね?あまり詳しくなくて…
ただ我が家は去年一番金利が安い時に申請
したので全固定の0.8%です!!
今は少し高くなってるのかもしれないですね
セレエル
ありがとうございます😊
金利が安い時なんですね😊
増税前に買いたいものです😂