
コメント

🍓
3ヶ月ごろのねんね期に一度行きましたが、娘がじっとしているので自分もじっとするしかなく、つまらなかったので、ズリバイし出した6ヶ月半ごろから週3.4回行ってます😊
娘もお誕生日が近いお友達がたくさんでき、私もたくさんママ友さんできて、ランチとかお出かけ一緒にしたり、情報交換たくさんできてます!
夫の転勤で、3ヶ月に今の土地に引っ越してきて、知り合いもいない中だったので、本当に行ってよかったなーと思ってます!

uk
6ヶ月で行きましたよ〜😊
最初は緊張しますよね。私も緊張しました!
何かイベントある日ないですか?
私はイベントの日に初めて行って同じくらいの月齢の子のママさんと友達になりました。息子も楽しんでたみたいです😊
そこから普通の日も行ってます。
-
ちょろ
回答ありがとうございます!
緊張しますよね💦
入り口を遠巻きに見て通り過ぎるみたいなことを繰り返してました。笑
イベントの日だと行きやすいですかね!
同じくらいの月齢の子が集まるイベントなら声掛けやすいですよね♡
まずそこから慣れてみようと思います!- 7月6日

みかん
4ヶ月くらいで行きました❗
新規さんには優しく教えてくれ、楽しく過ごせましたよ😃
-
ちょろ
回答ありがとうございます!
みなさん優しかったのですね♡
わたしの住んでるところのママさん達も優しいことを祈って勇気を出そうと思います😆- 7月6日

退会ユーザー
ズリバイしだした5ヶ月頃から行きだしましたよ😆👍🏻最初はすごく勇気がいりました!!
でも毎月第2水曜日に赤ちゃんdayというのがあっていて、そこでデビューを果たしました!
私も久しぶりに家族以外と話して楽しかったし、息子も色んなおもちゃで遊んで楽しそうだったのでそこから歩き出す前くらいまではかなり頻繁に行ってました🤩💕
-
ちょろ
回答ありがとうございます!
勇気いりますよね💦
まずはイベントからがいいですね!
ちゃこさんのお話を聞いて勇気が出てきました♡
娘のためにもがんばりますꉂꉂ😆- 7月6日

カナママ
最近行きだしました!
息子くん7ヶ月からです!
私もちーかまさんと同じく私が勇気が出ず拒んでました💦
初めは初めてって事もあり支援センターの方が館内の説明やら聞いて雰囲気だけみて帰っちゃいましたけど😅
一度勇気出して行ってみましょう!😊
-
ちょろ
回答ありがとうございます!
なかなか勇気でないですよね😭
1度行って、雰囲気だけでも掴むと違いますよねきっと!
1度行ってみようと思います!- 7月6日

すくる
最初は保健師さんが4か月頃からぼちぼち連れてくる人が増えるって聞いて、4か月頃にベビーサークル参加からデビューしました(*・ω・)
4か月だとベビージムやがらがら位しか遊ばないので、サークルで親子の手遊びを教えて貰えたのは良かったと思いつつ、自由時間はまだ子供は寝転んでおもちゃでうまく遊べないので、お座りやハイハイが出来るようになってから本格的に参加しはじめましたね(* >ω<)
-
ちょろ
回答ありがとうございます!
やはり本格的に楽しめるのは動き出してからなんですね!
娘がどんなふうに遊ぶのか楽しみなところもあるので、勇気出して行ってみます✊- 7月6日

たまご
勇気が出ないのは人見知りだからですか??
私は人見知りだったんですが子供が5ヶ月の頃に始めて連れて行きました😊
最初はドキドキでしたが子供のいい刺激にならばと思い連れて行きました!
子供はおもちゃで遊んだり、お兄ちゃんお姉ちゃん達のことを見ていい刺激になってるようです😆
私もたまにお子さん何ヶ月ですか?とか色々話しかけられたりしていい刺激になってます(笑)
-
ちょろ
回答ありがとうございます!
そうなんです!めちゃくちゃ人見知りです😭
やっぱり家にいたりするより刺激になりますよね!
娘のためにがんばります!- 7月6日

じゅん
ウチは3カ月のときにデビューしました!
ドキドキしますよねε-(´∀`; )
私自身は家の中にいる方好きなのでずっと家にいてもいいのですが、子どものため‼️と思って頑張りました 笑
0歳児のクラスに参加して顔なじみのママさんも増えました!
月齢が上のお子さんに気になっていることなど聞けたりするので参考になります‼︎
あと手遊びなどもしてくれるので家でもやったりしています😄
最初の1回思い切ったら次からは少し楽に通えると思うので頑張って下さい‼️
-
ちょろ
回答ありがとうございます!
3ヶ月から行かれてるんですね!
顔馴染みの方ができると行きやすくなりますね♡
頑張って足を踏み入れてみようと思います…!- 7月6日
ちょろ
回答ありがとうございます!
やっぱり活発に動くようになったらのほうが楽しいですよね!
親子共にお友達できるのいいですね♡
私も同じ感じなので、がんばります!