![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パソコンスキルがなくて恥ずかしいのですが、ご存知の方がいらっしゃい…
パソコンスキルがなくて恥ずかしいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
今度、人前で少しお話をさせていただく機会をいただきました。
そこで、わかりやすいように映像を使って説明しようと思っているのですが、時間にすると長くても5分程度の映像撮影してそれを当日プロジェクターなどを使って映し出しながら私が説明したいと思っています。
今私の家にある環境としては、ビデオ撮影ができるものはiPhoneとビデオカメラのみです。
当日はできればDVD-Rなどにコピーしたものを持参したいと思っています。
以前、iPhoneで撮影した映像DVD-Rにコピーするまでには結構な手間がかかるとインターネットで調べた記憶があります。
パソコンスキルも時間もあまりないので、できれば簡単な方法で作成したいと思っています。
ちなみに、パソコンはあります。
イメージ的には、家庭内で撮影したものを当日流しながら私が説明すると言うものなのですができるだけわかりやすくて簡単な方法があれば教えていただけるととても助かります。
ぜひよろしくお願いします。
- 初めてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![あまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまり
パソコンやiPhoneの持ち込みはできないのですか?
絶対にDVDにしなきゃいけないのでなかったら、
パソコンやiPhoneを直接ケーブルで繋げて流せると思うのですがいかがでしょうか?
もしくはUSBメモリに入れて持っていくとか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ビデオDVDにするにはたしかに手間がありますが、
データDVDにするのはわりと簡単ですが、Windows環境では映像の形式を変換する必要があります。(macなら不要)
aviやmp4などのよくある形式に変換してDVDに入れて焼いて、再生するマシンで開くだけです。
(自宅マシンも再生するマシンもWindowsだと仮定します)
無料動画変換ソフトを検索すると色々でてきます。たとえばHandBrakeなんかはシンプルで簡単かも。
インストールします。
動画をaviかmp4あたりに変換して保存。
空のDVDを入れて、先程変換した動画をドラック&ドロップしてDVDを焼きます。
あまり
言葉足らずですみません💦
ケーブルで繋げる先はプロジェクターです。
会場のプロジェクターの型とか何に対応してるかによりますが🤔