※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

ミルクのはいはいで20ml単位で調節できるか知りたいです。スティック1本で100ml作れると聞いたけど、120ml飲んでいる場合、100mlずつしか作れないのでしょうか?使用している方、教えてください。

ミルクのはいはいを使っている方に質問です!

この間、スティックのはいはいが西松屋のミルクにおまけとしてついているのを見ました!(その分、アカチャンホンポとかのお尻拭き付きよりちょっと高めでしたが💦)

調べるとスティック1本で100ml作れるようですが、これ以上もこれ以下も20mlずつ調節はできないものでしょうか?😭
いま120mlを飲んでいるのですが、やっぱり100mlずつしか作れませんかね?😢

使用している方みえたら教えてください!

コメント

ままり

電子スケールか、はいはい付属スプーン持ってるなら出来ると思いますよ( ¨̮ )!

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    家ではできますよね…おでかけのときにスティックだと荷物少なくていいなぁと思ったのですが😭

    • 7月5日
  • ままり

    ままり

    お出かけ用でしたか(;▽;)!
    私は家で哺乳瓶に粉ミルク入れて外出先でお湯とか湯冷まし入れてます!
    何回か飲ませる予定の時は100均のジッパーバック?の1番小さいやつに粉ミルク(適当)とスプーン突っ込んで持ち歩いてます!

    • 7月5日
  • きなこ

    きなこ

    なるほど!詳しくありがとうございます😊
    一応ミルカーあるのでスティックを使うのは諦めます😭

    • 7月5日
まっちょ

外出用にってことですか?
家用にするなら、私はスティック全部使い終わった缶に入れて、スプーンでやっちゃいます😁✨

外出用も、ミルク用の小分けの袋があるのでスプーンで測って持ち歩いてます(*´˘`*)

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    そうです、外出時にスティックだと荷物がかさばらないな、と思いました💦
    やっぱり分けて、ミルカーやジップロックみたいなミルク用の袋に入れないとダメですよね😭

    • 7月5日
🌼🌼🌼🌼

私はスティックのものとキューブのもの持ち歩いてます🙌スティックのやつだと半端な量を作るのはちょっと難しいかもしれないです😅あともし半端分を作っても残った分の保管に困るんじゃないでしょうか?🤔💦

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    キューブ、はいはいじゃないですよね?😢はいはい以外のミルク2種類試したのですが、全部便秘になってしまって…
    折り曲げてクリップで留めたて、残りは家で使ったらなんとかなるかな?と思っていました🤣笑
    やっぱり分けないとですね💦

    • 7月5日
  • 🌼🌼🌼🌼

    🌼🌼🌼🌼

    そーだったのですね😅💦うちは外出意外ほとんどミルク飲まないので、なんでも飲むしどのメーカーでも大丈夫です🤣意外に100って使いづらいような、、、半端分が困りますもんね🤮

    • 7月5日
  • きなこ

    きなこ

    味はなんでも飲むんですが、どうも合わないと便秘になってしまって😅
    100しか作れないとなると使いにくいですね😢お家で缶のもの足して使うことにします!

    • 7月5日