※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の時に言葉が出ていない子供について心配しています。

先輩ママさん教えてください。
お子さんが2歳の時、二語分出ていましたか?
未だに宇宙語、好きなアニメのフレーズを連呼で、少し心配になってきました‥

コメント

ママ頑張ってます

上の子そのくらいの時に二言文話せませんでした。
私もすごい不安ででも急に話せるようになりました2才7ヶ月くらいの時だったと思います。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    少し安心しました😢
    急に話すようになることを期待したいです😣

    • 7月4日
  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    むしろあーあー!だけでママ、パパも言ってくれなかったです

    ですが今はもうお口が達者で...

    ちゃんと言葉を理解してるようなら大丈夫ですよ(*´ω`*)

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    言葉は理解している様です😣
    あまり比べない様にと思っていても、心配になってしまって‥
    人それぞれの成長は違いますもんね。
    安心しました😭

    • 7月4日
ANGLE

「ぱぱがね~怒った」「アンパンマン良い~?」など最近沢山喋るようになりましたが、うちこれで遅い方です。
でも親の言ってる事理解出来てるなら問題無いみたいです。
上の子も3歳でいきなり喋り出しました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    言ってる事は理解しているみたいです😢
    遅いのでよく1歳と間違われます😭
    いきなり話し出してほしいです‥

    • 7月4日
  • ANGLE

    ANGLE

    1歳半の時保健士さんに「この子は喋る必要がないと思ってるかもね、言わなくてもママに全部伝わってるから」と言われました。
    納得!喉乾いたと言わなくても、そろそろかなと思ったらお茶飲むかーいなどと声かけちゃってたんです!

    ご飯おかわりの時も、茶碗と炊飯器見て「ん!」だったのを「ご飯?おかわり!」だよーと教えてたら徐々に喋るようになり、喋るのを楽しいと感じたらしいです(笑)

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    私もお茶そろそろかなーって時に「お茶飲む?」って手渡してました😱
    教えてみます!

    • 7月4日
なめこ

健診では引っかかってないですか?😃
心配なら保健センターに相談に行ってもいいと思いますよ!
万が一、発達障害なら早期治療が大切です。
うちは昨年度、療育の教室に入れてもらってて、通って良かったと思ってます😊
娘は発達障害なのかグレーゾーンなんですが、春からは幼稚園行ってて3歳過ぎからやっと3語文まで増えました!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    健診では引っかかってないのですが、近くの保健センターに聞いてみたいと思います😢
    早期治療もあるんですね!

    • 7月4日