
失業手当の受給条件についてお知らせします。手続きはいつから始めるべきか、お手続き用紙を確認いたします。
連投すいません
失業手当について教えてください!
失業手当はいつからもらえるんですか?
一応もらった用紙を貼っておきます(*_*)
- せりこ(生後5ヶ月, 3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

たろもち
今は延長中とゆうことですよね??
就労出来るような状況であればハローワークで延長解除をして、自己都合退職の場合は手続きした日から7日+3ヶ月は支給がないので、最初の支給は延長解除した日から4ヶ月後とかになると思います。退職理由は妊娠、出産の為ですか?その理由であれば、3ヶ月の制限はなくなり、1ヶ月後位に最初の支給があると思いますよ😃
せりこ
まだ働けないのですが、それでも手続きすれば1ヶ月後にもらえるんですか?
無知過ぎてすいません。
たろもち
延長は最大3年間でき、写真を見ると35年8月31日がせりこさんの最大の受給期間になってるようなので、それまでに受けられれば大丈夫です🙆♀️
ただ、手続きしてから貰い終わるのを35年8月31日までなので、写真をみると、それよりも6.5ヶ月以上は早く手続きしてねって案内になってると思います。
たろもち
失業手当は働きたくても働けない場合が支給の条件なので、支給されるには就職活動が必要になってきますよ!
たろもち
手続きする場合は、働けないって言ってしまうと手続き出来ないので、条件のあった仕事があれば出来ます〜的な感じで行って、あとはハローワーク窓口で相談したりセミナー参加したり、そういった活動をしていけば支給はされますよ( ^ω^ )
せりこ
なるほど!
就職活動はパートではダメですか?
また決まってしまったらもらえないって事ですか?
たろもち
パートでも大丈夫です👌
週20時間以上の就労だと雇用保険加入するのでその場合は就職日の前日までの支給になります。週20時間未満なら、就労した日を申告すればその分を調整しながら支給は受けられます。但し、就職活動は必要ですが💦
せりこ
なるほど!
分かりやすく教えて頂きありがとうございました!