
凍結胚盤胞移植前後の針治療についてアドバイスをお願いします。
来週に3回目の凍結胚盤胞移植を控えているものです。
なかなか着床せず悩んでます。
今回、針治療をしてみようかと思っているのですが、針治療は移植前、後どちらがよいとかアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願い致します(^^)
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月)
コメント

イチカワ
通っていた鍼灸院からは、移植前にはよもぎ蒸し、移植後に針しに来てくださいって言われてました◎

もか
わたしも2回目の凍結胚移植の1ヶ月前から通いました!
移植周期には週に2回。移植前後3日は連続して針治療しました!
針のおかげかわかりませんですがその時に妊娠しました🤰
冷えは改善され血の巡りは良くなったと思います!あとリラックス効果!
移植周期はどうしても今回は大丈夫かとか緊張してしまうのでリラックスは大きかったです!
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます😊
もかさんの話を聞いてもう少し早く治療しておけばと思いました。
でもしないよりした方が良いですよね。
リラックス効果も狙って行ってみようと思います。
ちなみに移植前後3日というのは移植当日を除いた日に治療されたということでしょうか?- 7月1日
-
もか
移植日も朝一でやってもらって、お昼に移植でした!!
- 7月1日
-
はじめてのママリ
すごい!
教えて頂いてありがとうございます(^◇^)- 7月1日
-
もか
体にも良いことなのでいいと思います!
わたしは臨月まで通おうと思います!- 7月1日
-
はじめてのママリ
お財布と相談しながら早速試してみようと思います♪
- 7月1日

あおたん
私の行っている鍼灸では不妊治療の鍼灸もしていて、移植前から来た方が体質改善になるとのことで移植前から通っていました☺︎
血行のめぐりが良くなった方が着床しやすくなるそうです☺︎
食事とかも色々アドバイスしてくれました!
行く予定のところにいつから行った方がいいか聞いてみるのもいいかもしれないですね☺︎
-
はじめてのママリ
なるほどです。
やはり移植前からの治療の方が効果的のようですね。
食事等のアドバイスも嬉しいですね。
早速明日電話して相談してみます(^◇^)
ありがとうございました😊- 7月1日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
移植後に早速予約して行ってみようと思います(^◇^)