
コメント

ちびすけ
ありません!!
むしろ多かったです🙌
基本給に、通勤手当などほかの手当て分も含まれて計算されるみたいですよ😍

ザト
ありません!
100円の誤差もなかったです💦💦
-
あき
ならよかったです!❤
少なかったらどうしようーと不安でヽ(;▽;)ノ- 7月1日

さつき
どのくらい少なかったのですか?
会社によって産前と産後を分けて申請する所もあるみたいです。
それか、平均標準報酬月額を基に計算する為多少の誤差は出てしまうと思いますよ。
-
あき
計算より10万円少なかったです💦
それは会社から住民税とか引かれてしまったのでそうなったのですが、予期せぬ減額だったので育児休業給付金はならないといいんですがヽ(;▽;)ノ- 7月1日

さつき
出産手当金、会社からの振込だったんですかね?
住民税だけは産休育休中も免除にならないので。育児休業給付金は職業安定所からの直接振込だと思います。
何ヶ月分の住民税が引かれていたのかわかりませんが、会社が立て替えてくれてるのであれば足りない分は請求がくると思いますよ。
あき
わーうらやましいです❤
出産手当金が計算とちがくて、育児休業給付金も少なかったら…と毎日考えてしまいます💦
休業まえの6ヶ月の給与÷180×0.67×30日ですよね。?🤔
ちびすけ
そうです、そうです🙂💓出産予定日より早く産まれたとかないですか??
あき
2週間早く生まれた+住民税がひかれてて、結局25万くらいしかもらえませんでした🤣
住民税は産休中会社に立て替えてもらってたので…ショックです💦
ちびすけ
思ってたより少ないとショックですよね😭💦
早く産まれると少なくなるのも、やめてほしいです😭😭
あき
かなりショックでしたヽ(;▽;)ノ
もういっそ日にち関係なしに一律にしてほしいですよねヽ(;▽;)ノ