
ちょっとモヤッとしてるので昨日主人と義両親で娘のベビーチェアを見に…
ちょっとモヤッとしてるので
お時間ある方は聞いてください。
昨日主人と義両親で娘のベビーチェアを見に行ったそうです。元々会う用事があったので、ベビーチェアはついでに見に行ったと言ってました。
私は前々から決まっていた用事があった為どうしても行けませんでした。
2人で決めていた事は「食べる際に足が踏ん張れるように踏み台の高さが調整出来るもの」です。
私からは「折りたたみ式のベビーチェアがいい」と要望を伝えてお願いしていました。
一応ネットにあるもので色々下調べしており、
こんな感じのやつがいいねーと話してはいたのですが、
それが8000円ぐらい。
けど店頭にもしかしたら同等品で値段が安いものがあるかもしれないからと
ベビーチェアを見に行ったようです。
けども実際買ってきたものは踏み台の高さは調整可能だけど折りたたみ式ではないもの…。更にお値段12000円…😱
折りたたみ式となると20000円程したようです。
折りたたみ式でないと出しっぱなしになり
部屋のスペースを取るから折りたたみ式を希望していたのを主人は知っていた筈なのに…
義両親が「これにしましょう!!これを買ってあげるわ!」と強引に購入した訳ではないようで
「これにするの?買ってあげようか?」とどうするのか主人に判断を委ねたようです。
主人も断れば良かったものの「買ってくれる、ラッキー😆けどさすがに20000円は申し訳ないから12000円のを買って貰おう」と思ったようで購入して帰って来ました…
買って頂けてこちらも金銭的にはとても有難いです。
とても嬉しかったのでお礼は義両親にしっかりお伝えしました。
けども…やはり自分が伝えた要望のものでないという気持ちもあってモヤッとしています…
私が主人に「折りたたみ式以外は買うつもりはないからね!!」と
もう少し強く伝えていれば良かっただけなんですが…
このモヤッとが晴れないのでこちらに吐き出させて貰いました💦
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ガーディU・♀︎・U
そのモヤっとすっごく分かります!!
なんで男の人ってその場のノリというか、「これでいっか!」で決めてしまうのか理解不能です🙄
こちらが頼んでいたもの、こういうやつだよって事細かに説明してあってもきちんとそれの通りに買えないんですよね💦こちらとしては買った後の使い方、自分達の生活の仕方等考えた上でこういう物がいいなと考えてるのにそこまで深く男の人って考えてくれないんですよね😑
もちろん買って来てくれたことはありがとうと思いますが…全部できてありがとうってこっちとしても言いたいですよね😱😱
はじめてのママリ🔰
お気持ち分かって頂けて嬉しいです😭
そうなんですよね…
いくつも要望を伝えていた訳では無いですし
一つだけの要望だったのに…
ラッキーはラッキーですが理解不能です、本当に。
主人に伝えると
「そんなの邪魔になったら解体すればいい」しか言われなくて😅
「なんなら返品してこようか?」と少し逆切れ💦
実際解体してってお願いしたらしたで
分かった分かったと後回しにされるの目に見えてるのに…
複雑です😭