![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在のssサイズの乳首で飲む速さが早いため、sサイズに変えるとさらに早くなる可能性がある。他の方法があれば教えて欲しい。
哺乳瓶の乳首について質問です。現在ssサイズを使っており、70mLを7〜8分で飲み干します。説明書などには15分から20分くらいで飲むのが目安と書いてあり、かなり早飲みなのが気になっています。かなり楽に飲める様子で、飲み終わってもかなり元気です。また80mLに量を増やすと吐き戻すので、ミルクの量は合っているのだと思います。
sサイズの乳首に変えても、流量が増えるだけなのでさらに早飲みになってしまうのではないか?と思うのですが…
このような場合、ssサイズを使い続けるのが良いか、sサイズに変更するのが良いのか、他に何か良い方法があれば教えてください。
息子は1ヶ月早く生まれ、体重を増やす為にミルク寄りの混合で育てております。吸う力が弱く、ピジョンの母乳実感の産院用哺乳瓶の低出生体重児用の乳首では10mL吸うのに5分以上かかるので、現在はコンビのテテオの産院用の授乳のお手本という哺乳瓶を使用しています。
- どんぐり
![マメごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マメごま
参考にならなかったらごめんなさい(_ _;)
うちの子達も生後3・4ヶ月の時、ミルク飲むのがメッチャ早くてすぐお腹すいて泣いていたので、6ヶ月〜のYにしていました!自分で吸わないと出てこないやつなので!(^^;)
因みにうちはビションのスリムタイプを使ってます!
コメント