
コメント

まむ
免除ではなく補助ですが、27,000円頂いてます。規定のMAXの金額らしいです。

#ぷうこ
勤務地によって異なるでしょうが参考までに。給与法では住居手当は次のように定められています。
1 月額23000円以下の家賃を支払っている職員 家賃額-12000円(百円未満切り捨て)
2 月額23000円を超え、55000円未満の家賃を支払っている職員 (家賃額-23000円)×1/2+11000円
3 月額55000円以上の家賃を支払っている職員 27000円
ですので、手当の上限は27000円ですが、55000円未満の家賃の場合には、それよりも住居手当の額は少なくなります。
家賃として認められるもの、認められないものは、給実甲や規則に定めがあります。
-
hosi.
詳細月でありがとうございます!
公務員は上限額が27000円と決まってるんですね。
現在の方が補助額が高く…試験を受けるか悩んでいます。参考にします!- 6月29日
-
#ぷうこ
これは全ての公務員ではなく、国や国に準ずる場合の金額になります。地方自治体ですと異なる場合があります。
給与や手当関係は情報公開していると思いますので、受験する自治体の定めを確認するとよいですね。初任給等もご自身で計算すればわかりますよ。- 6月29日

りさこ
公務員はMAXで27000円だと思いますよ(*^^*)
-
hosi.
ありがとうございます!公務員は上限額決まってるんですね!
- 6月29日

ひな
公務員の家賃補助は最大27,000円です。
-
hosi.
ありがとうございます!公務員は上限額決まってるんですね!
- 6月29日
hosi.
ありがとうございます!公務員は上限額があるんですね!