※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

口唇裂で子供が手術した方いらっしゃいますか(´・ω・`)?

口唇裂で子供が手術した方いらっしゃいますか(´・ω・`)?

コメント

晴

4ヶ月の時にしましたよ✨哺乳瓶が吸いやすくなったみたいです。
育成医療の申請もしたり、色々補助があるみたいです。

  • ☆

    うちの場合、軽度なんですが手術することになりました💦
    退院するまでどれくらいかかりましたか😨?
    また、子供の持ち物は何を持っていきましたか(;_;)?
    急に決まって、聞きたいことが思い付かず帰ってきてしまいました(;o;)

    • 6月28日
Yu-1604

息子が5ヶ月の時に手術しました😄

  • ☆

    術後、どれくらいで退院できましたか💦?
    また、子供の持ち物は何を持っていきましたか(;_;)?

    • 6月28日
  • Yu-1604

    Yu-1604

    うちの病院は11日間入院で
    術後8日で退院でした( ^ω^ )

    持ち物は着替えやオムツなど
    生活に必要な物と
    箱ティッシュ、ウェットティッシュ
    手元を照らせるくらいの電気
    洗濯物を干せるハンガー類
    バスタオル、ブランケット
    搾乳機、哺乳瓶、粉ミルク
    電気ケトル、哺乳瓶消毒類
    自分用のまくら、
    思い付く限りですが
    けっこう、大量の荷物になって
    大変でした(;ω;)

    • 6月28日
  • ☆

    ティッシュ!ウェットティッシュ!
    そうですよねー!これは忘れていました!
    オムツは一パック持っていきましたか?
    ママも一緒に付き添いでしたか?

    • 6月28日
  • Yu-1604

    Yu-1604

    付き添い入院でした(^^)
    オムツは2パックあった方が
    いいと思います(´ー`)
    私は足りなくなって途中で
    買い足したので…😅💡

    • 6月28日
  • ☆

    わかりました☆!
    オムツだけですごい量ですよね…笑
    よろしければ、ママの荷物も教えてもらえますか(;_;)?

    • 6月28日
  • Yu-1604

    Yu-1604

    着替え、洗面用具、シャンプー類
    私の食事は出なかったので
    箸、コップ、カップラーメンとか
    レンジで加熱して食べれる軽食類
    洗濯用の洗剤、充電器、
    こんな感じですかね😊

    • 6月28日
  • ☆

    今回お世話になる病院も私の食事は出ません( ;∀;)!
    洗濯洗剤!これも必要ですね!

    あと、子供のお風呂はどうされてましたか?病院で入れてくれましたか?

    • 6月29日
  • Yu-1604

    Yu-1604

    沐浴用のお風呂で毎日私が
    入れてました(´ー`)
    5ヶ月の息子には狭すぎて
    大変でした💦(笑)

    • 6月29日
  • ☆

    この重さで沐浴は辛いですね…笑
    でもやるしかないんですよねー( ;∀;)

    • 6月29日
  • Yu-1604

    Yu-1604

    久々の沐浴で暴れるしギャン泣きで
    ほんと、大変でした(;ω;)💔

    • 6月29日
  • ☆

    ギャン泣きですか( ;∀;)
    わたしも泣かれるの覚悟で頑張ります💪

    • 6月29日
晴

病院にもよるかもですが、2泊3日でした。
・哺乳瓶
・ミルトン錠剤
・ミルトンの容器に代わるようなタッパの入れ物
・ガーゼハンカチ
・着替え
・沐浴で使う石鹸
・タオル
・お気に入りの本やら、オモチャ
・オムツ
・お尻拭き

そのくらいでした。

ミルクもってったんですが、私の場合は、病院が用意してくれたので、必要なしでした。

  • ☆

    病院にあるミルクで大丈夫だったら、毎食分出しますよ!と言われました!が、ミルクを何を使っているのか聞くのを忘れました…😣
    子供のお風呂はママが入れる感じですか💦?

    • 6月28日
晴

付き添い入院の場合は、自分の着替えやお風呂セットもです。

ミルクはうちの子は種類違っても飲めました😁
作って持ってきてくれたので、楽でしたけど、その分の料金はかかるので、持ってきてOKだったら、持ってって良いかもしれません☺

子どもは大きい洗面台の様なところで、沐浴を自分でやりました。

あと腕を曲げないようにする抑制筒も作った方が、いいかもしれないです。

  • ☆

    飲みたいときに飲めるように
    持っていった方がいいかもですね☺

    ですよね!
    自分の着替えとお風呂セットとスキンケア等ですよね!

    沐浴…子供は65㎝あるんですが、
    沐浴いけますかね( ;∀;)

    • 6月28日
晴

うちも同じくらいでしたが、入りましたよ😋
一緒にお風呂に入る事に慣れてたので、入れづらかったです…
チャチャっとした入れられませんでした😵

  • ☆

    私も一緒に入っています☆!
    沐浴…何カ月ぶりでしょう…笑

    • 6月29日
  • 晴

    何ヵ月ぶりでしょ😆
    重かったです。
    泣かれました😅⚽

    • 6月29日
  • ☆

    そうですよねー重いですよね😵!
    久々手首やられそうです💦笑
    わたしも泣かれるの覚悟でやります💪

    • 6月29日