
アパートの騒音トラブルで、子供の泣き声や物音で下の階から que の苦情があり、管理会社に言っても対応がない。他の方はどう対処していますか?
騒音トラブルについて
現在2階建てアパートの2階に住んでいます。
子供が生まれて1ヶ月経ち里帰りから帰ってすぐに大きな物音がすると一度手紙が入れられていました。
謝罪には行きましたし、子供が生まれたのでこれからご迷惑をおかけするかもしれないとゆうことも、お伝えしてきました。
下の階の方も小学生のお子様が1人いらっしゃるようでファミリーなのでご理解いただけるかと思っていましたが、、、
最近子供も大声で泣くようになったり
また足をバタつかせたりして(ジョイントマットは敷いていますが)物を蹴ったりしてドンとなってしまったりもします
でも21時遅くても22時までには寝かせています。
が、泣き始めたりうちが少しドンと物音をたててしまったタイミングで下の階の方から明らかにドンドンドンと下から音を立てられます
今日も子供が泣きだしたので行こうとイスを立った際にドンとなってしまい、、、
そうすると下の方がインターホン押してうちに来ました。
子供が泣いていたし旦那がいなくて何言われるかと怖くて出れませんでした。。。
みなさん騒音トラブルどうされていますか?
一度管理会社には言いました。が
対応はしてくれてないようです。
- kt.etママ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

あゆ
アパート気を使いますよね。。
もう仕方ないから気にしないのが1番ですが気にしちゃいますよね、、
ひたすら会ったら謝るしかないです(´•ω•ˋ)

enu
解決策ではないですが、
うちも2階に住んでいてその時は
1階の方は単身者だったので
尚更理解し難いのかハイハイ
とかでもドンドンされてたので
このままではろくに子供の成長も
喜べないし好きに動かせてあげれない
と思い最終引っ越しました😭😭
どれだけこちらが騒音対策していても
もともとのおうちの造りもありますし、
下の方がファミリーでも理解して頂けないのなら
こどもさんのためにも引越しも
考えた方が良いかなとおもいます😢
-
kt.etママ
コメントありがとうございます
うちはまだハイハイもしていないのに既に苦情言われてるので今後が思いやられます、、、💦- 6月26日

さみー
明らかに騒いでるわけでもないのにそれは怖いですね。
どちらが先に引っ越すか…ですね💦
-
kt.etママ
コメントありがとうございます
コソコソと生活するのも大変ですしいつまた来られるかと怖いです💦
引っ越しも検討してみます- 6月26日

のんママ
引っ越ししたほうがいいと思います💦😅
神経質な方って自分のことは棚に上げて、苦情を言ってくる気がします😱😱😱
しかもそういう風に苦情を言うことでストレス発散してるんですよね💦
普通の方なら子供がいたらうるさくなるのは当たり前だし寛容に受け止めると思います…。
-
kt.etママ
下の方仕事してないようで日中もずっと家にいるようなので、気遣うのも疲れます💦
下の方も旦那さんはベランダでタバコ吸われててうちにタバコのにおいがものすごく入ってきて、こちらも迷惑しちゃってます💦
お互いさまですよね💦- 6月26日
-
のんママ
ベランダでタバコは洗濯物に匂いがつくし嫌ですよね💦😰
禁煙するか家で吸ってくれって感じですよね💢笑笑
それに比べれば生後6ヶ月の赤ちゃんの騒音なんて防ぎようがない仕方ないもの😅💦💦
お前も赤ちゃんの時泣いただろ!って言ってやりたいです…。
電車の中で泣いてる赤ちゃんにうるさいって怒鳴りつけてる人と同じくらいダメ人間だと思います😰😰
そう言う人は何を言ってもダメなので、引っ越しましょう!笑笑- 6月26日
-
kt.etママ
うちは旦那も禁煙🚭したので
タバコの匂いに敏感で💦
下の方がタバコ吸う度にこっそり窓閉めたり子供の洗濯はベランダに干さないようにしています💦
本当に迷惑です💦
本当自分達の事は棚に上げてですよね💦- 6月26日

say5
イスを立ってドンと言ったくらいでインターホン鳴らしてくるなんて、ちょっと怖いですね💦
かなり神経質になってしまってるんですかね…
男の子ですし、これからどんどん活動的になっていくので、可能なら引っ越してしまった方が良いかとは思います😭
-
kt.etママ
本当に怖いです💦
怯えながら生活するのも嫌ですし引っ越しも考えてみます💦- 6月26日

おさゆ🍵
下は下に住んだ人じゃないと苦労がわからないかもしれないですよね。
やっぱりアパートは響くと思います。
1度気になるとずっと気になりますしね。。。
他の方もおっしゃってますが、解決するには引っ越しかな…と思います😞
-
kt.etママ
今のアパートに来る前は3階建の2階に住んでいたので、上の方の物音がするのも承知済みですが、、、
やはり引っ越し検討した方がよさそうですよね💦- 6月26日

りんご
うちも一階の方に子どもの足音がうるさいと直接ピンポンされて苦情を言われました💦音を立てると、下から棒みたいなものでドンドンと突かれるような音がしてました😣
でも、一階の方も大きな音で音楽聞いてるし、夜中大声で歌ってるし…。でも管理会社も対応してくれず、このままビクビクしながら暮らすのは無理だと思い、うちは結局引っ越しました😭
-
kt.etママ
怖いですよね💦
下の方もタバコなどそれなりの迷惑もこちらはしていますが、、、
管理会社何もしてくれてませんよね💦- 6月26日

ALICE
1階に住んでいます。
築20年は建っているものなので古いかなと思いますが、音はかなり響きます💦
ドタドタバタバタドンドン、昼間だったら気になりませんが、上の階のお子さんは20:00~23:00までの間に特にうるさくなるのでイライラしますね…😫
ベッドから飛び降りるような音、家の中を走り回ってる音なので、その時間帯にはうちの子供は寝かしつけ&寝てる時間なので夜に子供を走らせないで…勘弁して…と思っています。
a.kさんのたててしまった音のような普通に生活しててたってしまう程度の音はお互いさまだと思うので気になりませんよ。^^
下の階の方はかなり神経質な感じがするのでこれから歩き出したら何されるか分からない気がして怖いですね…😭💦
-
kt.etママ
まだハイハイもしないですし
うちも21時頃には寝せています💦
ドンと鳴ってしまったりはありますがほぼ日中ですし、これだけで、そこまで言われてるので
今後ハイハイや歩くようになるとかなり心配ですし
うるさい!と子供に怒ることではないので、、、引っ越すのが1番ですよね💦
ただ、現在私は無職で旦那のみの収入で生活しているのですぐには難しそうです💦- 6月26日
-
ALICE
マンションやアパートに住むにあたって、ほかの方の生活音が聞こえることは当たり前なので下の階の方はちょっと酷すぎますね💦
そうやって、前の方も追い出したのでは…😱- 6月27日
-
kt.etママ
日中もずっと家にいらっしゃるようでうちは子供連れて毎日外に出られないので日中もずっと気を使うのも大変です💦
下の方、窓やドアなどたぶんわざとかなり強めに閉められるようになり下からものすごい音がします💦本当に怖いです💦- 6月27日
kt.etママ
コメントありがとうございます
すごく気を使います💦
最近では会って挨拶しても無視されています💦
あゆ
みなさん言ってるように引っ越した方が楽だと思います(* ´ ˘ ` *)
うちは子供いるから1階にしか引っ越さないです(´•ω•ˋ)