※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう子とてつ子
雑談・つぶやき

昼間抱っこじゃないと泣く。もうベッドで寝かせることは諦めた。抱っこ…

昼間抱っこじゃないと泣く。。もうベッドで寝かせることは諦めた。抱っこでも寝てくれればそれでいいや(><)

コメント

しょーこ♪

うちもベビーベッドは指折数しか使っていません(^_^;)
夜もお腹の上でしか寝ない子でした…
寝てくれるのが優先って気持ちわかります!

  • ゆう子とてつ子

    ゆう子とてつ子

    夜もですか(>_<)それは大変でしたね。。
    いつくらいで一人で寝るようになりましたか?(;-;)

    • 11月20日
しょーこ♪

まとめて寝るようになってきた2〜3ヶ月の頃に段々寝られるようになってきました☆
ただその頃から寝ぐずりが始まって、また違った大変さがありました(^_^;)
一時期は一人で布団に転がって勝手に寝てくれたのに、今は寝るまでお腹の上に乗っかっていたり腕枕したりしないと寝てくれないです(笑)

  • ゆう子とてつ子

    ゆう子とてつ子

    今生後47日なんですが寝ぐずりもしますし、とにかく昼は抱っこ抱っこで、抱っこしてもグズグズしたりもするので疲労困憊です(>_<)
    もーすぐ2ヵ月なのに…
    お互いがんばりましょう‼2人目に踏み込めて尊敬します!

    • 11月20日
  • しょーこ♪

    しょーこ♪

    赤ちゃんの性格によっても大きく変わりますからね〜
    うちの子は夜泣きもしなく昼間起きていてもおとなしい子だったので比較的楽でしたが、新生児の頃から甘えん坊だったり泣き虫な子は大変ですよね(^_^;)

    最初の2ヶ月は大変ですが、2ヶ月になると段々寝る時間が増えてくるのでもう少しの辛抱です!
    今は大変でも後から懐かしくなりますよ〜初めて子供が抱っこしないで寝られた時は嬉しさよりも寂しさがありました(笑)

    私も暫くは2人目考えられませんでしたよ〜
    子供が1歳半くらいになった頃に新生児が懐かしくなり2人目を考えました(^^)
    最近胎動を感じるようになり愛しく思いますが
    すでに陣痛が怖いです(笑)

    • 11月20日