![R.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
うちもですよー^_^
指もチュパチュパ、抱っこマン!!
なーんにも出来ないですよね♡笑
口寂しくて泣いてるなら、おしゃぶり大丈夫な子ならやってみてもいいと思います^_^
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3ヶ月の時は、うちの子も一日中ずーっとグズグズで、ほんと悩みました😥😥
今思い返すと懐かしいです😅
舐めるのも上手くいかず、口に拳入らなくて泣いたりとか、、😓
4ヶ月くらいからは少しずつ治ってきましたが、泣いたら赤ちゃんの手を口に持っていってあげたり、おもちゃでごまかしてました🙂
今はつかまり立ちやハイハイが思う通りにいかずグズグズ言いますが、その時その時の成長で、泣く!は、つきものだなぁ〜と思いました😂
一日中グズグズの時期は過ぎました🤗
なので、今だけ!!!と思って、無理せず乗り切ってください😖💓
-
R.
無理せず、、との言葉に
少しうるっとしてしまいました。。
まだまだ自分自身が未熟なので
泣かれたりすると余裕
持てなくなってしまうんですよね。。- 6月25日
-
退会ユーザー
上に2人子供いて下の子3人目ですが、まだまだ私も子育て&母親業は、未熟者です😓💦
生後3ヶ月って、色々疲れが出る時期ですよね…☺️☺️
私も泣いたりしました😅
可愛い〜💓なんて、正直思えない時もありました。
でも、子供の成長って感動しますよね☺️
必ず落ち着く時はくるので、あの時グズグズ大変やったな〜って、今の私みたいに懐かしく思えたりします☺️
旦那さんにたくさん助けてもらって、お互いのんびりと子育て頑張りましょうね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾- 6月25日
R.
ちょっと目離すと😭
おしゃぶりも試してるんですけど
あまり好きくないみたいで
途中ぺっ!!って(笑)
それでまた😭
あ
そうなんですね😢
違うおしゃぶり試してみるか、うちは2週間くらい根気強くおしゃぶり吸わせてたら吸ってくれるようになりましたよ^_^
まだ吸う力が無くて手で押さえてないと落ちちゃうので意味ないですけどね😅笑
寝返りが上手になったり目が良くなったりして、おもちゃで一人遊びできるようになるとご機嫌な時間も増えると思いますよ✨
うちも早く首座らないかなーって思ってます^_^笑
R.
おしゃぶり1つもこんなに
大変なんだなーって思いますよね😨
なんかやっぱりまだ余裕持ててるようで持ててなくて。。