![りりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園までの距離・所要時間について相談です。1.5キロ、22分の空き保育園があるが、応募するべきか悩んでいます。現在求職中で子供の負担も考慮中。
保育園までの距離・所要時間について、ご相談させてください。
近くの認可・認可外保育園は定員でどこも入れず、現在待機中です。
自宅から1.5キロ、歩いて22分(Google map調べ)の認可・認可外保育園であれば空いているのですが、
皆さんなら、ここに応募しますか?
なお、もし受かっても転所届は出すつもりです。
私の状況としては、現在求職活動中・離婚調停中で、実家にいます。
少しでも早く働きたいとは考えているものの、
子供への負担を考えると…と悩んでいます。
- りりー(7歳)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
徒歩22分ならむしろ近いと思ってしまいました💦
自転車ならすぐですよ❓
毎日車で15分の場所に通わせている身としては全然許容範囲です💦
![まゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆっこ
駅は1駅隣、歩き約30分、自転車購入して片道10分くらいで通ってます。雨の日は大変ですが、保育園は駅からも歩いて2、3分で駅近なのでいい方かなと思ってます✨
-
りりー
コメントありがとうございます!
やはり自転車いりますよね!
駅近羨ましいですー!通いにくい所なので(´・ω・`)- 6月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早く働きたいと考えていらっしゃるなら、認可なら多少遠くても入れるところに入れると思います😃
絶対とはいえませんが、仕事が見つかれば来年度転園できる可能性は高いのではないでしょうか?
-
りりー
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね…!
昨日見学に行ってきて、応募してみることにしました!\(^^)/- 6月29日
りりー
コメントありがとうございます!
車で15分なんですね…!
暑い日・寒い日・雨の日・風の強い日に子供に負担をかけてしまうのでは…と(´・ω・`)