
コメント

soyo
形が違いますがほぼ同じやつの8枚セット使ってます!
下に付属の滑り止めをはめるので、かなり動きにくいです!
全部くっつけてサークル状にしてると、私が寄りかかっても大丈夫ですよ🙆♀️
一応ゲートとして使うとき用の脚も2つ買ってつけてます👍
ニコさんが載せているものだと脚はつけるところない感じですかね?🤔

ミミ
類似品のレビューで簡単に動くって書いてました( ̄▽ ̄;)
サークルとしては使いますか?
中に重しを置けば動きにくいけれど
子供ちゃんいれると重しを踏み台にして乗り越えちゃいます😭
うちは木製のサークル4枚のやつですが簡単に動かすようになり階段登ってて心臓止まる思いをしました!
結局一部結束バンド使ってベビーベッドに結びつけたりしてレイアウトを変更しました( ̄▽ ̄;)
サイズによりますが木製の8枚入りのやつならL字作れます
-
ににこ
回答ありがとうございます☺️できればサークルではなく、L字型で置きたいと思っているのですが…その場合、子供が知恵ついてきたら引いて柵の向こうに行ってしまいそうだなと思ってます😂
気づいたら階段登ってるとか心臓に悪いですね😱
動かないように結束バンド等で工夫するのもありですね🤔‼️子供もどんどんかしこくなるから、大変そうです😂- 6月20日
ににこ
回答ありがとうございます☺️サークル状にしていると大人が寄りかかってもずれないのですね🙄‼️子供が無理に動かそうとしてもずれない感じですか??
脚も別売りで売っているみたいです。あると更に動かしにくくなりますか🤔❓❓
soyo
そぉっと寄りかかる感じですが、私はよりかかれてます☺️
まだつかまり立ちしかしませんが、つかまって立ってグイングイン体を動かしてもズレてくることはないです!
脚があると物理的に倒れなくなるので、更に動きにくくなりますよ👶🏻
ににこ
私の娘も今はまだ押したり引いたりはできないので大丈夫なんですが、1歳とかになってくると知恵がついて脱出しそうだなぁと考えてしまいます😂💦
でもまぁ、その時はその時ですかね😂笑
もう少し検討してみます☺️
とっても参考になりました!ありがとうございました‼️‼️😆