
地震時の避難グッズについて、子供の必要なものだけをリュックに入れるか悩んでいます。大人のものも入れると量が多くなりそうで💦皆さんはどうしていますか?
防災グッズについて聞きたいです🙇🏻♂️
日中、ほとんど息子と2人です。
旦那は夜の帰宅も遅いので
実家や祖父母宅にでかけたりしています。
そこで、2人のときに地震がくる可能性のほうが
高いと思うんですがその場合、息子を抱っこ紐して
避難グッズはリュックにしようとおもっています
同じようなリュックのみにしているかた
子供のものだけですか?
大人のものも少しいれようとおもっても
すごい量になりますよね。
大人はどうにかなるかなとおもって
もっていくリュックは息子の必要なもの
だけにしようかなと考えています💦
みなさまどうされてますか?
よければ詳しく教えてください
- ™️(1歳0ヶ月, 7歳)

COCORO
バックは手が使えるようにリュックは良いと思いますが荷物って三箇所以上に分けてたが良いですよ!
玄関 枕元 職場 車の中などです。
理由…いつ どこで 地震が起きるかわからない…
なので荷物が取り出せない場合があるからです。
熊本地震の時の教訓です。

ゆあmama
ちょうど今日防災グッズ揃えました!
アネロのリュックにいれてますが、二人分は入りません。なのでリュックプラス肩掛けカバンに入り切らなかったものをいれてます!!肩やばそうですがそれしか方法がなさそうだったので、、、

ma
保存用と避難用は分けてます(*´ω`*)
避難用はあくまで一時的なものを入れるようにしてありますよ(*´ω`*)
息子のおむつや着替え、おしりふきなどは車の中にもストックしてます!!
コメント