
コメント

退会ユーザー
うちも全くですよ!なので誰にでもいくらでも預けられます🤣🤣
誰にでもニコニコするのを見てるとあれ?って思いますよね😅

ひなあられ
息子もそうでしたよ!
人見知りが始まる頃、後追いが始まる頃、と言われる時期はほとんどなかったです。
今が、絶賛後追い甘えん坊時期です(笑)😆
-
あめたん
そうだったんですね!
てことはうちの子もそのうち…🤔
その時を待とうと思います😁笑- 6月21日

すずか
赤ちゃんの時は同じように全然平気でしたが、一歳半過ぎてから急に後追いするようになりました💦
一時保育預けてもパパに任せても泣きます😭
-
あめたん
そんなこともあるんですね!
それもそれで大変ですね😭
でも特別感味わいたいなあ…- 6月21日

みさちあ
うちの上の子もそうでしたよ💦
うちの子もっとすごくて、知らないおばちゃんでも自ら手を伸ばして抱っこを求めるくらい人見知りもママを寂しがることもなかったです😭💦
2人目妊娠中、悪阻が酷くて実家に1週間預かってもらった時も、泣くこともなくニコニコで帰ってきました💦
保育園預ける時も私じゃ泣かないのに、旦那だと泣いたよって言われショックでした😱
でも4歳くらいになって初めて私が2日ほどいなくて夜テレビ電話したら、寂しくてギャン泣きしてました😭💕
可哀想だったけど、ちょっと嬉しかったです!😅
-
あめたん
知らないおばさんに手を伸ばす、わかります!笑
知らない人にニコニコしないでーって思います😂
ギャン泣き可哀想だけど嬉しいですね❤️
そのうちお母さんが1番になりますよね❤️- 6月21日
あめたん
お母さんがいいー😭
を想像してたので拍子抜けしてます。笑
同じ感じの人がいて安心しました😂