![うさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相談所の人に正直に話して大丈夫ですよ(^-^)
自分の為に時間をさいてもらっているから言いにくいんですが、
今は鬱も落ち着いているから自力で頑張りたいんです。
どうしてもダメだったらまた相談にのって欲しいんですけど…
面談の回数は減らしてもらって良いですか?
って感じで。
相談所の人も相談内容が解決していくのを望んでいるので。
我が家は長女のことで相談所にお世話になったことがあります。
![mtomatod](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mtomatod
一応、病気はよくなっても行政処分を受けているので指導にしたがって方がいいですよ。
児童相談所も大丈夫と判断すれば終結します。
うさみ
コメントありがとうございます!なるほど参考になりました😊そのように言ってみたいとおもいます!!花ぅさぎさんは児童相談所とは何年間くらいお付き合いありましたか?どうやって終わりましたか?私としては早く関係を終わらせたいです💦なんだか監視されてるみたいで嫌です😭
退会ユーザー
長女がスーパーで痴漢にあってしまって、相手が障害者だったりで
近くに居たのに加害者逃がしてしまったりで辛く私も娘も相談にのってもらったりしてました。が、いつまでも人に頼っていてはいけない!と思って自力で娘を支えます。と言って終わりにしてもらいました。
関係としては1年ない位です。
でも大丈夫ですかー?とかって電話だけでも面倒でした。