
コメント

みーぜっと
私は最悪、地域の子育てセンターに電話相談して預けられるか聞くか
子供のお世話以外では絶対に動かないかのどちらかですかね…。
うちは実家の家族はみんな働いてるので、預けられるのは家族の誰かが休みの日なので、その時と重なればいいなぁとか考えたり。

退会ユーザー
先日、蓄膿症で頭痛と耳痛に
もがいてました💦
病院行ったら次は、薬の副作用で
眠気とイライラ。。
娘もアデノウイルスだったので
保育園に行かせることもできず
家で過ごしました💦
ほぼ副作用でわたしは寝てましたが...
-
m.a☆
大丈夫ですか?
保育園の時はいいですが…
自分が頑張ってしないといけないですよね!- 6月19日

ポテト
シングルで息子と2人暮らしです!
実家は頼れないので治るのをただただ待ってました😂😂
今年だけで5回も扁桃腺やっちゃってます😂😂
その時もご飯食べる時以外は常にマスクして普段通り、まではいきませんが、息子が起きてる時は一緒に遊んで、お昼寝の時は一緒に寝てました✨
-
m.a☆
小さいから大変ですよね!
マスクは必需品です!
遊んで、寝るですよね!- 6月19日
m.a☆
そうですよね…
実家両方働いてます!
自分が頑張ってしないといけないですよね!
みーぜっと
無理しすぎるとしんどいですよね(´;ω;`)
こういう時にシングルじゃなきゃ良かったって考えてしまう😭
m.a☆
1カ月だと大変ですよね!