※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リィ
その他の疑問

今まで防災セット等ちゃんと考えた事なかったのですが旦那も今入院中だ…

今まで防災セット等ちゃんと考えた事なかったのですが
旦那も今入院中だし
昨日の地震で遅いながら焦りが出てきました…
加古川在住なのですが
加古川に住まれてる方、防災セット用意しましたか?
また、必需品など教えていただけるとありがたいです

コメント

隆二♥️LOVE

私も恥ずかしながら昨日急いで用意しました󾌼
防災セットはネットで注文しました😢
行く時間が遅かったのか 売り切れで他にも買いに来てる人は居ました💦

  • リィ

    リィ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり加古川でも売り切れてるんですね...(lll-ω-)チーン
    今私も旦那とやり取りしながらネットで防災セット見てます💦

    • 6月19日
  • 隆二♥️LOVE

    隆二♥️LOVE

    さすがにここはまだ売り切れてないやろ!と甘くみてました💦
    ネットも色々あって迷いました😭

    • 6月19日
  • リィ

    リィ

    私も、明日行こ!しか思ってなくて、売り切れとか考えてなかったです(^^;

    ネットでも早くて14日かかるとかでした_| ̄|○
    なので、ジャパネットで最短明後日の防災セットをとりあえず1つ頼んで、あとは旦那の元自衛隊リュックに思うもの詰めて、オムツ1パックとともに車につんどきます( ̄▽ ̄;)

    • 6月19日
  • 隆二♥️LOVE

    隆二♥️LOVE

    ほんまのまさか…ですよ💦💦

    14日は掛かりすぎますね。󾌹
    今きたら間に合わない󾬎
    あら、私が注文したやつもそれくらいかしら😱😱
    来ませんように!!
    やっぱ車にも積んでる方がいいですかね💦

    • 6月19日
  • リィ

    リィ

    遅くなりました💦

    さっき防災セット届きました!
    ちょうど下のチビが朝寝してくれてたので車に色々積めれましたε-(´∀`*)ホッ

    • 6月21日
くろーばー

熊本地震あたりから用意してます。
3日間は物資なしと考えて、一時避難用のリュックに、子どものお世話セット(約3日分)入れてます。
オムツとかお尻拭きとか着替えとかタオルとかゴミ袋とか食料とかです。

二次避難用としては、市販の防災セット、食料、水、携帯トイレ等を用意してます。
津波さえ来なければ、1週間くらいは何もなくても生き延びれると思います。
南海トラフ地震が起きたら日本中が機能しなくなると思って準備してます。
多分まだまだ足りないとは思うのですが、ちょっとずつ集めてる感じです。

  • リィ

    リィ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり3日間分ぐらいはいりますよね💦
    防災セットや水等は2次避難用に用意とφ(..)メモメモ
    加古川もやっぱり津波が心配ですよね…

    • 6月19日
  • くろーばー

    くろーばー

    元々準備するなら3日は物資なしと思って、とよく言われてるので、3日は最低ラインだと思います。
    出来れば、1週間以上が良いそうです。

    津波も予想では別府と尾上の一部だけですが、あくまで予想ですし、東北の時も予想を遥かに上回る津波だったと聞くので、怖いです💦
    さすがに川の付近を除いて明幹は超えないと思いますし、山電より北なら大丈夫だとは思いますが…

    東海地震が起きて、連鎖的に南海地震が起きたりする事もあるようなので、熊本地震のように大きな揺れが2回、3回とあってもおかしくないと思うと怖いですね…

    • 6月20日
  • リィ

    リィ

    遅くなりました💦

    さっき防災セットが届いて、昨日買いあさったものとオムツやら車に積めましたε-(´∀`*)ホッ

    地震ももちろん怖いですが津波や火事の二次災害も余計怖いです…
    今旦那が入院中で私1人で子供らを守らないとなので💦
    このまま大きな揺れが起こらない事を願うばかりですね…

    • 6月21日