
コメント

MIRO
千葉県千葉市に住んでいます!
うちは駅から少し離れたとこに住んでいるので、駅まではバスで行きますが、バスも結構本数があるのでそこまで困らないです!(ただ通勤時間等はかなり混雑しますが💦)
千葉市内だとモノレールも通ってるので、電車などの利便性はそこまで悪くないと思ってます!
スーパーは徒歩圏内に3,4箇所あるので便利です!
子育て支援制度は、これ!!といった制度はあまりないように感じます😳(知らないだけかな?笑)
けど、不便も感じたことはないですね~!
千葉県も結構広いので、場所によっては車必須の地域もたくさんあります!

かこ
●船橋市です。
●最寄りの駅は総武線です。電車は本数も多く、新宿、東京、品川、横浜あたりは1本で行けます。
●スーパーは場所によってかなり異なると思います。
うちの近くは1件だけです💧
車で10分のところにららぽーとがあるので、ららぽのスーパーに良く行きます。
●子育て支援制度は、そんなに充実してる方ではないかなと思います。知らないだけかもしれませんが…。
あと、保育園は激戦です💧
船橋市や習志野市は住みやすい方かな?と思います!
千葉県は、車がないとかなり行動範囲が狭まると思います😱
-
ぴ、
車ないとやっぱり行動範囲狭くなりますよね💦車の購入検討してみます(><)
保育園激戦なんですね!元から住んでいる方が多いのですか?それとも子育て世代の方が越してきてますか🤔?- 6月20日

退会ユーザー
千葉市です。とても便利だし広いし、子育てにはかなり良いですが、前居た神奈川より治安は悪いなぁと思います。
出稼ぎ外国人や船乗り外国人が多いですね。
環境は公害の問題も結構あるのでそれが気になります。
工場地帯だから仕方ないかもしれませんが、市の対応が悪すぎます。
-
ぴ、
神奈川って治安良さそうなイメージあります😭✨
外国人が多いんですね、そういう所に住んだことがないから少し気になります💦
公害問題!考えたことなかったです!どんなことがありますか😢??- 6月20日
-
退会ユーザー
海の上に広い工場地帯が広がっているのでが、黒い砂を山のように積んで居てそれが風で街中に舞っています。
ベランダは真っ暗。洗濯物は干せませんし、子供も小さいのに肺への影響が心配です。
市はほったらかしでまた新たに発電所を作ると言っています。
これ以上の公害問題は勘弁して!と思います。- 6月20日
-
ぴ、
そんなことが😭😭ホームページを調べただけじゃ分からないですね💦貴重な情報ありがとうございます🙇🏻♂️!!
- 6月20日
-
退会ユーザー
マンション自体の住み心地を口コミしているとことかありますが、そういうところには書いてあったりする場合もあります。
良いなと思う物件あればマンションノートというサイトとか見てみたら参考になると思います。近くの物件も一応チェックすると良いかもですね。
https://www.mansion-note.com- 6月20日

りんご
流山市に昨年10月に引っ越してきました(o^^o)
わたしは流山おおたかの森と言うところに住んでいます。つくばエクスプレスが走っているので都内まで出るのにも大変便利です😄街並みも整備されていてキレイです。人口も増加しています。子育て支援については具体的なことは分かりませんが力を入れているとよく聞きます。30代くらいの子育て世代が多いので子供が多いです‼️
-
star
横から失礼します。
私の妹が流山市に住んでいます。
本当に子育てするにはよい環境だと思います。
3人、4人と皆さん出産されてます。
それだけ支援が良いんだろうと思いますね。- 6月19日
-
ぴ、
子育て世代が多いのはいいですね!
わたしも何人か子供が欲しいので、子育て環境が整っているのは本当に魅力的です。
保育園や幼稚園はどうですか🤔??- 6月20日
-
りんご
幼稚園、保育園多いです!
特に保育園はどんどん立っいてあちこちにあります(o^^o)待機児童がいるのかどうかはうちはまだ預けなくても大丈夫なのでその辺の情報はわからないです💦- 6月20日
-
star
私が保育園を探してて市役所などに聞いたことがあって身近にある保育園は全滅…
流山市はどうですか?と聞かれました。
だから空きがあるのかも…
その時は流山市まで行って出勤は厳しいと判断し諦めましたが…
幼稚園は甥っ子三人が通ってますが三人めは少しだけ?入園料が安くなってるみたいですよ。
友達も流山市に引っ越した方が多数います。- 6月20日
-
ぴ、
流山市良さそうですね😍!3人は子供が欲しいので、入園料が安くなるのも嬉しいですね✨流山市詳しく調べてみます!!
ちなみに土地は高いですかね?一軒家で考えています🙇🏻♂️- 6月20日
-
star
土地はどうでしょうかねぇ。。。
すみません。
詳しく分からないですね。- 6月20日
-
りんご
流山、いいとこですよー(o^^o)
具体的な金額等は分かりませんが土地は割と高いとききます。流山おおたかの森付近ではやや高所得の方が多い気がします💦どこも区画整備中でまだまだこれから発展する土地だと思います!うちはマンション賃貸していますが線路沿いでも家賃高いです😢- 6月20日

aya
市川市です😊
電車だと東西線です😊
うちは駅前なので徒歩10分圏内に24時間スーパー、コンビニ、ドンキ、飲食店が揃っているので超便利です👍
子育て支援制度については詳しく分からないですが、子供は病院の受診料が300円でお薬代は無料です💦
他の自治体では受診料が無料と聞いた事もあるので、その点に関しては微妙かもしれません😅
-
ぴ、
スーパーだけじゃなくてコンビニが近くにあると便利ですよね😭✨
病院代がかかるのですね!1度かかる毎に300円ということですよね🤔?- 6月20日
-
aya
そうなんです💦
1回300円です‼️
他の方のコメント見るとやっぱり無料が多いんですね💦- 6月20日

みー☆
市川市に住んでます!
東西線の沿線に住んでるのですが、東西線は通勤ラッシュが凄いらしく電車通勤の方には嫌がられるって聞いたことがあります。
東西線沿線付近は坂道が少なく、普段徒歩でベビーカーが苦になりません。
お出かけってなると車があると色々行ける範囲が増えるかと思います。
スーパーは私の住んでは最寄り駅はわりと充実してる方だと思います。
保育園は千葉県で1番激戦区の市川市です。
うちも保育園にまだ入れず、、です😥
東西線沿線は外国の方が多いって聞きます。現に私の家の隣も外国の方が住んでます。
治安が悪いとよく言われますが、私が住んでて治安悪いなと思ったことはないです。
-
ぴ、
今住んでるところが坂が多くて大変なので、坂が少ないの魅力です😭❗️
1番の激戦区・・・親が千葉に住んでいるわたしも絶対に入れなさそう・・・💦
外国の方だからといって特に困ることはないですか?あまり外国の方が多い所に住んだことがなくて🤔- 6月20日
-
みー☆
坂が少なくなるだけでかなり移動が楽になりますよね✨
公園も沢山あるのですが、どこの公園も人がいっぱいなので激戦区にもなるよなぁと思ってます🌀
私の家の隣の方は挨拶もしてくれますし今のところ困ったことはありません☺️
ただ夜遅い時間に白い服を着てターバンしてる集団(アラブ系の人なんですかね?)がたまーにゾロゾロ歩いてる事あります。笑
集まってるだけで何かあったとかは聞いた事はありませんが😳笑
外国の方が多く住んでるのが影響してるのか、タイ料理やインド料理ケバブ屋などが結構あってオススメですよ〜😋- 6月20日

まる
千葉市です。車必須ですが、車さえあれば、海浜幕張のイオンモールやコストコ、船橋のららぽーとやIKEA、房総方面のキャンプや成田空港など、便利の良いところだらけです^_^
-
ぴ、
やっぱり車必須ですか!自然がいっぱいあるし、大きなショッピングモールもあるし、いいですよねえ😊❤️
- 6月20日

みい
印西市に住んでます(*´ω`*)
電車…とても高いです(´•̥ω•̥`)
おっきいスーパーやコストコがありますが…
車が運転出来ないと生活厳しいです(´・ω・`)
子育ては公園も多くしやすいと思いますが、幼稚園入園すら厳しいらしいです(´•̥ω•̥`)
産婦人科も市内に2ヶ所しかないです(´・ω・`)
-
ぴ、
産婦人科が少ないと検診とか大変ですね😭!わたし運転はできるんですが、旦那しか車を持っていないので、そこも考えなきゃ・・・😭
印西市は最近?家がたくさん立ってますよね!?🏡- 6月20日
-
みい
車ないと本当きついです(´・ω・`)
私も免許はあるのですが車は普段旦那が使うので…
私は千葉ニュータウンに住んでいるのですが自転車も坂が多くなかなかきついです(´•̥ω•̥`)
旦那が休みの日にまとめて買い出し行く感じで電車も都内に出るのに平気で片道1000円越えちゃうので遠出しなくなりました(´・ω・`)
印西市は車必須です(´•̥ω•̥`)
家はたくさん立ってますし、住みよい街1位らしいです!- 6月20日

ななし子
千葉市美浜区に住んでいます!
最寄り駅まで徒歩13分程ですが、駅までの道は住宅街で明るいし歩道も広いし、私はそれほど不便は感じません😃
スーパーも近くにイオンやスーパーがあるので便利だなーと思います🎵
小学校も中学校も近いので嬉しいです😌✨
でも人によっては車必須なのかな…私は無くてもいけそうだなと思います(笑)
子育て支援は特別良いとも悪いとも感じないですね😅
乳幼児(2歳くらいまでだったかな…)は市からオムツ用に20㍑のごみ袋が月齢に応じて支給されるのは嬉しいです!
後はコミュニティセンター等も遠くないので、一人でずっといるのが辛くなってしまう人には子育てサークル等にも参加しやすくて良いかなと思います😃
-
ぴ、
間違えて下にお返事投稿してしまいました🙇🏻♂️🙇🏻♂️
- 6月20日
-
ななし子
返信読みました☺️
あとそうだ、埋め立て地なので坂がほぼ無いですよ✨
自転車良く乗る方なら本当に快適だと思います🎵- 6月20日

ほっぺぶー👅
印西市に住んでいます💡
電車は日本一高い?北総線なので
通勤費が出ない方や、電車に乗る頻度が高い方はキツいかもしれないです💦
車があればすごく住みやすいです🙂
ジョイフル本田やコストコ,イオンモール,BIGHOP,カインズホーム,東京インテリア等買い物に困る事はないです✨お安いスーパーもいくつかありますよ😊
子育て支援制度はよくわからないですが、子どもの医療費は200円/回,薬代は無料です。ちなみに最近高校生も医療費助成が始まりました!
まだ子どもが小さいので詳しくわかりませんが、申請して後から返金されるみたいです。
保育園,幼稚園共に激戦区です💦
待機児童も結構居ます😣
幼稚園についてはプレからスタートしないと入園出来ない園が多いです💦
新しい家がどんどん建てられているので、子育て世帯は多いですよ😌
個人的にデメリットは電車だけだと思います💦
-
ぴ、
北総線 高いらしいですね😭💦
やっぱり移動手段が徒歩か公共交通機関だときついですよね🤔
子育て世代が多いのは羨ましいです!だから保育園は激戦なんですかね😢- 6月20日

ほたる
館山市に2年前に都内から
引越してきました
車がないとかなり不便です
税金はめっちゃ高いし、
車のマナーもわるいです
でも、のどかでいいですよ
-
ぴ、
私も都内→都内よりの埼玉→千葉予定なので不安で😭💦
自然が多いから子育てにはいいのかなあ、と思いつつ決めきれずです( ̄▽ ̄;)
税金高いとかもあるんですね!考えてなかったです😦- 6月20日

みい
大網白里市です。
最寄りは、大網駅
スーパーもイオンもあります。
車は、あったほうが楽だけどなくても大丈夫。自転車は、ほしいかな。
-
ぴ、
イオンがあると買い物は一通り大丈夫そうですね!!
車がなくても大丈夫な所は助かります🙇🏻♂️車がないと!?とばかり考えていたので、自転車も持ってないので、自転車も考えてみます!!- 6月20日

やま
浦安市に住んでます。
駅前に西友があって、ニトリ、パシオス、無印、ノジマ、セリアが入ってるので、買い物はしやすいです。
子育て支援にも力を入れていて、マザーズバッグや洋服、肌着、授乳ケープやその他もろもろを貰えます。合計15000円の商品券的なものも貰えます。
色々な場所でママ達の交流の場所を設けているので、子育てはしやすいと思いますよ😃
バスが沢山走ってるので、車がなくても全然生活できます☆
-
ぴ、
子育てグッズも商品券も貰えるんですか😳すごい!!引越してからママ友つくりもしやすそうですね🙋🏻♀️❗️
- 6月20日

かなやん
松戸市に住んでます(´・ω・`)
場所にもよると思いますが、電車なら基本的に1本で都内にいけるし本数もあるしバスもよく通るので便利です!
私最寄り駅北松戸なんですけど近所にスーパー3件あって病院もあり、公園も小さいけど3つほどあります!支援センターもあってお友達も出来ます✩⋆*
あとは松戸市子育て支援の街なので待機児童も0で、子育てはしやすいと思います( ・ᴗ・ )
-
ぴ、
待機児童数0!!!!すごい!そんなところもあるのですね😭✨羨ましいです😭✨
移動手段が電車になるので、都内に行きやすいのはいいですね(*´∇`)- 6月20日

Ymama☆
市川市の妙典というところに住んでます!
東西線沿いで都内へのアクセスも便利です。
近くにイオンがあったり、スーパーも割と多く、病院や市役所も近いのでとても住みやすいです。
子供も育てやすい環境だけど、保育園だけは激戦です😭
ディズニーが好きなので、家から車で15分かからずに行けちゃうのが嬉しいです!
-
ぴ、
市役所の近くいいですね!なんだかんだ用があるからすぐ行ける距離だと楽ですね😚👏🏻
少子化なのにどこも激戦でやんなっちゃいます😢💧
ディズニー🎠💕羨ましいです😭😭😭 子供とディズニーいってみたい(*^ω^*)- 6月20日

みーま
千葉市の美浜区、習志野よりです。
利便性めっちゃいいものの、
子育て支援は微妙かなー
保育園激戦、区さかいはとくに、隣の区なので保育園や幼稚園の情報よくわかりません!区の窓口に行ってくださいって言われます。
、
。
-
ぴ、
小さい子供つれてだと窓口まで行くだけでも大変ですよね😢
窓口の方が優しくないと保活のやる気が削がれまくります😭- 6月20日
-
みーま
結構大変です!ほんと。
全区担当の子育てコンセルジュなるものがいるものの、週2くらいで各区回ってるそうで基本予約制みたいで、やる気削がれまくりますよー。- 6月20日

トラギリ
津田沼(船橋市と習志野市)に住んでます。
総武線で始発電車もあるので、東京方面への通勤も便利です。
船橋市側であればイオンやイトーヨーカ堂などの大きめのスーパーがあり、習志野市側であればモリシア(イオン系)やフォルテというスーパーがあります。
ここ数年でマンションがどんどんできてきているので、人口増加中ですので子育てママさんもかなり多く見かけますよ。
船橋のほうが待機児童は多いと思います。
-
ぴ、
始発があるのは楽ですね!!!
子育て世代も増えてるんですね🤔✨一軒家の予定でしたが、津田沼はマンションのほうが多いんですかね💁🏻♀️?- 6月20日
-
トラギリ
圧倒的にマンションですね。
戸建てになるとだいぶ遠くなると思います。
ちょうど今モリシア経由で駅に直結する高層マンションが建設中です。- 6月20日

チビすけ
千葉市に住んでいます
交通の便がいいところに現在住んでいて、JR総武線二駅が徒歩15分圏内にあり、京成線も徒歩8分で行ける距離にあるところに住んでいます。
住む場所によっては車なくても買い物などは出来るかなとは思います。
ただ、車があると幕張新都心のイオン、ららぽーとなど大きい施設にも行けたり、スーパーも車で行くと結構あるので色々何処のスーパーがいいかとかも見られるのかな?と思います!
保育園は激戦区ほどではないですが0歳児で入園しないと入りにくいかな?という感じですね😣
ただ、仕事が先に見つかったり、新しい保育園が出来たりだとこれから仕事探すとかでも入りやすいかな?とは思います💡
-
ぴ、
大型ショッピングモールにいけるのは魅力です。やっぱり車あると便利ですよね😭❗️
どこも、すんなり入れる所は少ないですね💦
来年の引越しを予定しているので、1歳すぎて入りにくくなるかなあ😭- 6月20日
-
チビすけ
そうですね😅
でも、決してショッピングモールに行きにくい訳ではないので大丈夫ですよ!電車の本数やバスも本数あるので電車とかでも行けたりはします😊
東京よりになればなるほど保育園は厳しいかもしれないですね😣
私は稲毛区なのでまだ点数高いところや駅前狙わなければ入れるかなって感じです😅- 6月20日

ぴ、
小さい子供がいると明るい+歩道広いといいですね✨
車持ってないので、車なくてもいけそうなところが理想です👏🏻
ゴミ袋支給!そんなのがものが!結構使うので有難いですね😊❗️
ぴ、
ありがとうございます🙇🏻♂️
不便を感じたことがないなんて羨ましいです😭千葉県はちーぱす?があると思うんですが、使えるお店って多いのでしょうか🤔?
MIRO
生活スタイルにもよるのかもしれませんが😂わたしは車もあるので今のところ電車やバス、車を使ってどこでも行けるので特別不便はないですね!
ちーぱすありますね!使えるお店は、、正直そこまでフル活用できる訳じゃないですね😳
よく行くとこでちーぱすが使えるのは、丸亀製麺(うどん屋さん)だと、ちーぱすで子供用うどんが無料だったりするので、使ってます!😊
あとはたまたま行ったお店で、使えたりすると出すレベルで、ちーぱす超便利!!というレベルではないです(笑)