![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌿
私は、大人のは服、歯ブラシ、ゴミ袋、念の為オムツ、充電器、割り箸、マスク、ハサミ
子供のは離乳食、オムツ、着替え、ミルクセット(常に水筒にお湯は入れてます)おもちゃです!子供が極力安心できるよう何個かおもちゃも入れています☺️
![そーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーま
うちは在宅避難地域なので、普段の消耗品はローリングストック法を参考にかなり多めに用意しています!念のための避難リュックには、水2l、アルファ米(家族3人×3日分)、お菓子(子供のお菓子も)、アルコールシート、おむつ、おしりふき、生理用ナプキン、手動式ライト&ラジオ、小銭、ビニール数枚、です。
-
まろん
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
避難リュックはよくホームセンターや
ネット通販で売ってるような専用リュックを買いましたか??- 6月19日
-
そーま
避難リュックは旦那の使ってない大きいリュックを勝手に防災リュックにしました🤣ww
- 6月19日
-
まろん
そうなんですね☺(笑)
リュックのほうが動きやすいですよね✨- 6月19日
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
熊本市が地震の後に作ったパンフレットです。
-
COCORO
良かったら参考に使ってください
- 6月19日
-
まろん
ありがとうございます😭
すごく見やすくて助かります(ToT)- 6月19日
まろん
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
それらの荷物は何にいれてどこにおいてますか??
🌿
リュックに入れて玄関前に置いてますよ(o^^o)
まろん
やはり、玄関が一番いいですよね✨
リュックは避難専用のリュックを買いましたか??
🌿
普通に家にあるリュックです☺️大きめのリュックが何個かあったのでそれに詰めまくって服とタオルは圧縮袋がちょうどあったのでそれに入れました!
でも、リュックが3つくらいになってしまったので、子供のものを最優先できるよう、子供のものは2通りに分けて1通りのものはリュックにまとめました😂