
寝屋川市に住む女性が、地震や余震の恐怖で不安を感じています。子どもを守れるか心配で、夫が深夜に帰宅するため昼夜不安定。外出して気を紛らわすこともできず、友人も忙しい状況。不安をどうやって払拭しているか知りたいと質問しています。
寝屋川市に住んでます。雨や風の音すら怖く余震にビクビクしています。
また大きい地震が起きたらと思うと子どもを守れるのかと怖いです。
旦那も帰宅は深夜で朝も早くずっと子どもと二人っきりで不安で仕方ありません。
昨日は中々眠ることもできず、寝不足ですが怖くて娘と一緒にお昼寝もできず、、、
昨日はスーパーにいったり沢山人がいるところにいき気を紛らわすことができたのですが、今日は雨の為あまり外には出れません。友人たちも仕事なので連絡をとって気を紛らわすこともできません。
何も起こらないことを願うばかりですが、皆さんどのように不安を紛らわされてますか😭?ずっとドキドキ、ビクビクしていて疲れてしまいます💦
- R I ❥ (6歳)
コメント

ままり
枚方です!
本震余震、そんなときに陣痛きたらってビビっています💦
今日は旦那も居なくて1人なので、とりあえず無音と暗いってことが怖いので、電気つけてテレビは見てないけど余震きてもドアや窓の音が聞こえないようにテレビの前に居てます💦
それくらいしか出来ないですよね…私も昨日寝れなくて寝不足です。

ふみふみ
私も寝屋川です。
ついさっきも余震ありましたね…
不安を紛らわそうといつも行ってる支援センターに行ったら今週いっぱい休みらしく行き場を失いました💦
子供達と結局家にひきこもり…
寝不足だと本当に何かあった時に体力なくて動けなくなると思うので寝れそうな時に寝て下さいね。
-
R I ❥
また揺れましたよね😭支援センターもお休みなんですね、、
行き場もなく、家にいると更に不安になりますよね💦
ありがとうございます!寝れなくても隣で横になって休もうと思います!- 6月19日

くみこ
私も同じです😢
阪神淡路大震災を経験しているのもあり、少しの揺れや、サイレンの音、火災のニュースなどがトラウマで、揺れるたびに涙が出ます。
首もすわってないこどもとふたりで、旦那の帰りを待ってます。。
ママになったんだから、メソメソ泣いていてはいけないとわかっていますが、敏感になりすぎて何をしても紛らすことができません😣😣
-
R I ❥
すごくわかります。強くならないとと思うのですが、小さな音とかでも気になってしまいますよね😭😭
家にひとりっていうのが余計( .. )
お互いがんばって子ども守りましょう😭- 6月19日

シロワン
私も全く同じです。
前の道を通る車の振動や、今日は風が強く少し家が揺れるだけで地震?!と思ってしまいます💦
今日は気を紛らわすために児童館に行ってきました😓
明日の夜くらいまで油断ならないし、本当に怖いです😣
-
R I ❥
そうですよね💦風のゴゴーって音であ、地震くる!と敏感になってしまいます😭😭
人が集まるとこに行く方がいいですよね💦
なにもないことを願うばかりです( ; ᴗ ; )- 6月19日

新米ママ
同じく枚方よりの寝屋川市在住です。
同じく旦那は仕事の為家で1人➕愛犬と過ごしています。
まだ赤ちゃん産まれてはいませんがまもなく正産期に入ります🤰
自分の身ももちろんだし、愛犬も守らないと😭
加えて今日、明日は雨😰😰😰
もう不安しかありません💦
住んでいるところもマンション高層の為すぐには逃げれないし😫
とりあえずテレビつけて電気つけて気を紛らわすようにしてます😣
-
R I ❥
正産期だといつ生まれるかわからないですし、不安ですよね😭😭
雨だと余計不安になってしまい💦
エレベーターも使えないし大変ですよね( ; ᴗ ; )大音量ですきな映画を見てます💦
お腹気をつけて下さいね😔🙏- 6月19日

ちゅーりっぷ
ほんと不安でしかないですよね。
家で息子と2人、物音や車の通る音にかなり敏感になって常にビクビクしています(TT)
雨もひどくなりそうだし、明日から主人は出張で帰ってきません。最近越してきたので、もちろん友達も誰一人おらず。。
子どもが小さいから余計どうしたらいいかわからず(TT)
なんとしても息子を守る!そんなこと思いながら子どもを側において家事してます。
-
R I ❥
敏感になってしまいますよね😭😭
家に誰か居てくれるだけで安心なのに、、ひとりだと不安ですよね🤥
お互いがんばりましょうね😣!!- 6月19日

みいこ
ずっとビクビク不安な生活
精神的にやられそうですよね😣
普段気にならない隣の家のどんって音とかも
昨日の地震でトラウマです😢
1ヶ月だと首座ってないから
余計戸惑いますよね💦
だっこひもすぐつけれるように
練習してたほうが安心ですかね💦
-
R I ❥
ほんとにそれです😭些細な音にも気になってしまいますよね💦
なにもおきなければいいのですが、、
インサートも付けなければなので時間かかってしまうので慣れておきます!- 6月19日
-
みいこ
ほんとに😭
調べれば調べるほど不安におしつぶされそうで
早く安心して過ごしたいです😢
私その頃抱っこひもつけるのにすごい時間かかってたので💦
子どもと少しでも離れると怖くて
今日はトイレにもずっとついてきてもらいました😂笑- 6月19日

✧aeMi´•ﻌ•`🐾
大阪市内です(´°ω°)
ウチは子供と遊んだり友達とLINEしたり親、姉妹と電話して過ごしてます!
子供からちょっとでも離れると不安になります( ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
-
R I ❥
連絡していたら少しは安心ですよね😭!
わかります。トイレにいくのも少しドキドキしてしまって😔お腹痛くなったらどうしようとか考えてしまいます💦- 6月19日
-
✧aeMi´•ﻌ•`🐾
扉を開けっぱでいってます!- 6月19日

はじめてのママリ
不安ですよね💦掃除機かけたら大きい音&動き回るので少しの間だけですが気が紛れましたよ😣😣
-
R I ❥
何かしてると気が紛れますよね( ; ᴗ ; )
普段はしない掃除とかしてみようかと、、💦- 6月19日

モカ🐈
本当に怖いですね😭😭
しかも天気悪いと外に出るのもなかなか大変ですし。
ひと通り持ち出し用の準備をして、家で子供と遊んでます。
あまり親が不安がると子供も不安になると聞いたので、できるだけ日常のようにすごすようにしてます。
-
R I ❥
明日も天気悪いようなので辛いですよね😭
確かにそうですよね😔💦わたしも気にせずに普段通り過ごしてみます!- 6月19日

なっ
大阪市内に住んでます。
今回の地震ほんと怖かったですね😂まだ油断は許されない状況がさらに不安しかないです。
うちは揺れ自体は震度4でしたが、自宅が築75年以上の古い木造アパートで、建て増しやら、斜めってる床など不安要素があったりなのと、妊娠7カ月、一歳の子どもが居てとても怖くなりました😂
うちも旦那が朝早く、夜が深夜なのと、兵庫の職場で地震があった日帰って来れるかわからないと言われ、更に不安になり(最近お腹もよく張るので)実家に避難しています。
旦那は旦那で実家に行ってもらっています。(職場から近い)💦
恵まれた環境だから出来ることなので、自力で頑張っていらっしゃる皆さんがホント偉いと感じました😂
小さい子と2人きり…ホント不安ですよね😂
なんのアドバイスにもなってなくてすみません💦
-
R I ❥
子どもさんもいて妊婦さんだとより大変で、不安ですよね😭
わたしも実家は近いのですが、両親は働いてるので結局行った所でで( ; ᴗ ; )お腹も張ってると不安ですよね😭ご実家でゆっくりして下さいね!
なにもないことを願うばかりです🙏- 6月19日

may
東大阪市です!
地震、怖かったですね。。
震度4くらいでしたが、3階の寝室に居たのでかなり揺れを感じました。
バキバキという音や激しい揺れがトラウマで寝室に行くのが怖くなりました。。
今日も余震が続いてるので、揺れるたびに息子と2人で内心ドキドキしてましたが、スーパー行ったり、離乳食のストック作ったり、絵本読んだりといつも通りを心がけるようにしました。
夜ご飯は悩みましたが、しばらく食べ続けられるカレーを作りましたよ。
あとお米も多めに炊いてストックしておこうと思ってます。
-
may
すみません!
他の方の質問とごっちゃになっちゃってました。。
夜ご飯のくだりはスルーしてください笑- 6月19日
-
R I ❥
結構揺れますよね💦私の家も3階なので少しの揺れでも結構な揺れに感じてしまって( ; ᴗ ; )
子どもにはいつも通りに接するのが1番ですよね😂何も無いことを願いましょう🙏😭- 6月19日
R I ❥
もういつ産まれてもおかしくない時期ですし、余計不安になってしまいますよね😭😭
TV、電気つけて〜くらいしかないですよね😭💦
なにもなければいいのですが、、、
お腹気をつけてくださいね( ; ᴗ ; )