

ちー
これに加え生理用品、食糧、水、電池、子供の物(オムツ、タオル、ガーゼ、ミルク缶、おしりふき、水、ポリ袋沢山、着替え、使い捨て哺乳瓶)を入れています💡

𝚂𝚊𝚛𝚊
熊本地震を経験したものです。
防災グッズ
いざとなると分からなくなりますよね。
私は子供達の着替え1週間分
オムツを一袋
ビニール袋、水、毛布、ナプキン
バスタオル5枚を車に積んでました

8mama♡
私はオムツ、お尻拭き着替え。
あと、タオル、私たちの食べものカロリーメイトとか缶詰、飴ちゃん、乾パン、水など。
レジャーシートと雨具カッパなら両手使えるため。
保健所とか印鑑まとめて入れてた方がいいと思います
メガネとか必要であれば前の古いメガネとか入れてた方がいざ見つからなければ助かりますよ!
懐中電灯、ラジオですかね
コメント