※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あず
その他の疑問

今度冷蔵庫を買い替えようと思っています例えば10万の冷蔵庫を買うとし…

今度冷蔵庫を買い替えようと思っています
例えば10万の冷蔵庫を買うとして、
購入する際その場で5万を払って後の5万は
分割で払っていくってゆう事は可能なんでしょうか?🤔

コメント

a

お店によっては違うかもしれませんが
現金で5万円払い
残りはカード払いで等は出来ると思います☺️

  • あず

    あず


    なるほど🤔!
    ありがとうございます👏

    • 6月18日
KAORI

元家電量販店スタッフです😄

残金の方をクレカ払い(もしくはお店取扱のローン払い)にすれば対応可能かと思います!
購入予定のお店で確認してみるのが確実です😌

あと、冷蔵庫についてですが、
パナソニックは上の方が仰っているポイントと
冷蔵庫のコンプレッサーをデットスペースになりやすい一番上の棚部分にあるので、
他の収納スペースが広く使いやすい。
見た目も一番スタイリッシュで人気あります!

野菜室真ん中がいい場合は
東芝と三菱の選択になってくると思いますが、
東芝は野菜が長持ちをうたっていますが、
全然長持ちしないです!笑
個人的にはあまりおすすめしません。

三菱は瞬冷凍(旨みを逃しにくい冷凍、カチカチに冷凍しないので、じゃがいももスカスカにならずに、お肉類も解凍しなくても包丁で切れます!)
基本的にバランスが取れてる機種です!

シャープはプラズマクラスターがついていて
庫内を清潔に保てる、庫内の棚の調節が細かくきく、ビックフリーザータイプなら
冷凍スペースが広く、整理しやすい(冷凍スペースを広い分、野菜室が狭くなります)、地震があった時に扉ロックがついている等
小技が効いているイメージです!
ただ、個人的には内部の構造的におすすめなポイントはないので、庫内等みて使いやすいかどうかで判断ですね!

個人的に一番オススメは日立です!
真空チルドは容量はさほど大きくないですが、
使いかけの食材や生物を一番鮮度よく保存可能(真空なので酸化しずらい)
唐揚げの下味やお漬物等、味を染み込ませたい食材を入れておくと真空なので、早く染みます。

野菜室も他のメーカーと比べても長持ちします!
気になるポイントは真空チルドを使っていると
中に入れる食材によっては、水滴が付く事があるのでそのまま食材を置くより、百均等のトレー等を敷くといいと思います!

ざっと書くとこんな感じですが、
店頭で色々触ってみて、お気に入りの一台を見つけて見てください!

ちなみに、同価格帯で容量が一番大きいもの!っと考えている場合、
数字上、三菱が大きく感じますが、それは容量計算の時に外せる棚等全部外してから計算しているので、他のメーカー(基本、棚等はそのまま計算)と大差ありません😂

長文失礼しました💦

  • あず

    あず


    とても参考になるコメント
    ありがとうございます!!!
    詳しい方いらっしゃると
    すごく助かります!!

    1店舗だけ色々見ては来たんですが
    わたし的に三菱が気になっていて、、
    瞬冷凍がとてもわたしには
    魅力的でした!

    でもまた違うお店にも行ったりして、
    KAORIさんのご意見参考にしながら
    また検討してみようと思います!
    ありがとうございます 👏

    • 6月18日
  • KAORI

    KAORI


    グットアンサーに選んで頂いて嬉しいです😄

    私の実家は三菱冷蔵庫で、冷凍は重宝してます!
    解凍しなくてもそのまま切れるのはかなりノンストレスです😂

    くるりん棚(まわる棚)もデットスペースを使いやすしているので母も気に入ってます!😄
    構造もバランスが取れているので、是非他の機種とも見比べてください😌

    あと、三菱冷蔵庫購入の際に良く伝えていたのですが、製氷機部分が外して洗えるので衛生的とありますが、新品のスポンジ以外で洗うと雑菌が増えるので、絶対に新品のスポンジをおろした時に掃除してください😌

    お気に入りの一台が見つかりますように😌

    • 6月18日
ぺーこ

できますよ!(^^)

  • あず

    あず


    できるんですね!!
    ありがとうございます👏!

    • 6月18日
nana

基本はできますが、前に違うお店でそのようにしようとしたら「無理です」って言われたことあります😅
大手家電量販店なら大丈夫だとは思いますが、お支払い前に聞いてみると確実だと思います!

  • あず

    あず


    お店によっては言われてしまうんですね 💦
    購入前に確認してみます!
    ありがとうございます 👏

    • 6月18日
まいちん

冷凍技術は三菱がいちばんだと量販店の方が言っていたので、家は三菱の氷点下ストッカーと切れちゃう瞬冷凍ついているものを使っています!!各部屋(?)が個室になっているので匂い移りがしないのも魅力だそうです!他社メーカーは完全個室になっておらず、中が繋がっているものがほとんどだそうです。(量販店の方の受け売りです💁)参考になれば💓

  • あず

    あず


    やっぱ三菱いいんですね 🤔
    CMでも三菱の冷蔵庫やってて
    ずっと気になってはいたんですが、
    いざとなると迷ってしまって、、
    参考にさせて頂きます!!
    ありがとうございます 🙇‍♂️!

    • 6月18日
松尾

家電は全部そうだと思いますが、このメーカーはこれが得意。というのがあった気がします。(あやふやですいません。)是非「冷蔵庫 比較」などで検索してみてください😊
野菜室が大きい種類や、真空チルドになる種類や、普段の料理の仕方によって選んだ方がいいと思います。
我が家はパナソニックのを使っていますが、良い点は7daysパーシャルとチルドの使い分けが便利。冷凍庫、野菜室がフルオープンなので使いやすい。という感じです!
お肉や魚はとりあえずパーシャルに突っ込んでます!

  • あず

    あず


    そうだったんですね!!
    一度検索してみようと思います!

    松尾さんの使用した感想、
    とても参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♂️!!

    • 6月18日
  • 松尾

    松尾

    追加で申し訳ないですが、パーシャル使ってるとチルドとしては使えないので、バターなどチルドで保存したくても一回出さなきゃいけないという…使い分けはメリットでもありますが、人のよってはデメリットかな?とも思います😅
    チルド大事!と思う方は、合わないと思います。(パナソニックさんごめんなさい)

    • 6月18日