
コメント

ママリ
うちの子は生後1ヶ月検診の時には
首座ってました💦笑

すみか
うつ伏せにした時に脇に丸めたタオルを挟むと顔をあげやすいみたいですよ!
まだされてなかったら試してみて下さい(^^)
-
すちこ
そうなんですか😳やってみます!
ありがとうございます^_^- 6月16日

はな
はじめまして。うちの息子もそんな感じでした(^^)
周りより、首座りがゆっくりで心配しましたが、5ヶ月にはしっかりしましたよ!
4ヶ月検診でも、「少し首フラフラだけど、このくらいしっかりしてれば問題ないし、いちおうこれでも座ってるって言えます」と言われました(^^)
その後も問題なく、7ヶ月でハイハイ、1歳で歩きました。
そんな息子も今1歳8ヶ月ですが、常に走り回っている元気すぎるボーイです☆
-
すちこ
6ヶ月ぐらいまでに座ったらいいですもんね!同じような方がいて安心しました♩
4ヶ月検診が待ち遠しいです😌
やっぱり男の子は走り回りますよね(笑)今から体力つけときます(笑)- 6月16日

退会ユーザー
うちはマイペースな息子で、4カ月後半でようやくすわりました🤣動かない時期が長いほうが親は楽(笑)なので、ゆっくり成長すればいいよーっていつも言ってます☺️💕
-
すちこ
やっぱり動き出すと大変ですもんね😭
うつ伏せにさせるたびに、ゆっくり頑張ろかっていつも声かけてたら、ほんとにマイペース過ぎて、、笑
気長に座るの待ちます🤣- 6月16日

みか🍊
4ヶ月半ですがまだ完全に座ってません😂
昨日初めてうつ伏せで頭上げました✨
-
すちこ
早い子は2ヶ月ぐらいでしっかりしてきてるからちょっと心配なりましたが、大丈夫そうですね🤣
ゆっくり成長してもらいましょ!- 6月16日

まはる
今日生後4ヶ月なりました。
うちは逆でうつ伏せだとキョロキョロ楽しそうにしますが、縦抱きだとまだグラグラしてて、腕ひっぱるやつは全然です(笑)
同じ首すわりもう少しでもその子によって違うんですね〜
来週4ヶ月検診なのでそれまでに座ってくれると嬉しいなぁーと思いつつ、うちも気長に待つ感じです😊
-
すちこ
個人差ありますねー😳
うちは腕引っ張るのも、縦抱きもまだグラグラです(笑)
いつになるのやら、、、
気長に待ちましょう😌- 6月16日
すちこ
えぇぇ!早いですね😆
生まれたときから首強かったんですね♩