
赤ちゃんが吐き戻しを多くしていて悩んでいます。授乳後に4~6回吐いたり、ミルクを飲んで嘔吐することも。原因が分からず、対策を模索中です。皆さんの経験やアドバイスを求めています。
1ヶ月になったばかりの赤ちゃんを育ててます👶
元々吐き戻しが多い子なんですが…2週間検診の時には体重がちゃんと増えてるし、噴水みたいにシャーシャー吐いてなければ大丈夫だと思うよ☺️って言われたんですが…、授乳してから3時間から4時間の間に多くて4~6回もタラーッと吐いたりジョボッ!と嘔吐があるんですが…吐き戻しが多い子って、こんな感じなのでしょうか?
毎回たくさんの嘔吐があるわけではなく、3時間~4時間の間に1回しか吐かなかったり…バラバラです😂💦
最初は完母でやってたのですが…出が良すぎて吸わなくてもシャーシャー出てきちゃって飲みながら嘔吐して…って感じだったので最近は夜だけミルクに変えてみたり色々試行錯誤してます😭
飲みすぎて嘔吐してるのか…飲み方が下手で嘔吐してるのか…分かりません😵
前に胃の中をエコーで見てもらった事があるんですが…ガスが溜まってるらしくて、もしかしたらそれで気持ち悪くて吐いてるのかも…と言われたのですが…もう何がなんだか💦
何か皆さんがやってる嘔吐対策があれば教えてください🙇
- マママ(7歳)
コメント

のり♡
うちの子も7ヶ月くらいまで吐き戻しが多かったです😂
友達の子とか全然で、なんでうちの子だけ?って悩んだりもしました。。
同じ感じで、授乳から何時間が経っていても急にドボッと戻したり…量を減らしてみても吐き戻しは変わりませんでした!
大きめのスタイをつけて、スタイだけを何回も変えてました!
吐き戻しは多い子は多いみたいなので、量を調節してみたりしても変わらなければそういう体質?なんだと気にし過ぎずに対処して行った方が気が楽だと思います!

ゆっちゃん
うちの4歳なる子も赤ちゃんの時は飲めば吐き、点滴までするような子でした。今でも体重増えないけど、一日トータルで食べれてるようなら問題ない、と言われてます。なかなか体重ふえず、痩せっこですが、元気はあるし、様子見です。
下の娘は一歳半なりましたが、赤ちゃんの時は、溢乳多くて、何回もスタイ変えるぐらいでしたけど、噴水のようにさえ、吐いてないなら問題ないと言われて、気にはなるけど、吐いた後にぐったりしてないし、機嫌も悪くないので様子見てましたよ😄💦

はじめてのママリ🔰
ミルクの量をあれこれ変えてみたり、飲ませるときの姿勢とか、ゲップとかいろいろやってみましたがダメでした。ママリでも、読んでると生まれつき吐き戻しの多い子っているのだと思いました😭
寝返りもできるようになってから、更にひどいです😅💦もっと動くようになると家の中のあちこち吐いてしまうんだとか…
吐き戻しの多い子はもうしょうがないみたいです。
私はフリマサイトで購入した360度のガーゼのスタイがものすごく助かってます!もうこれなしでは考えられないくらいです。10枚買って、それでも一日でミルクの吐き戻しで5枚くらいは洗ってますね😫💦
マママ
大きめのスタイってどこに売ってるんですか?😂