

ちょこ
ウチもそうでしたよー💦でもお母さんってそんなもんなんだと思います。
きっと私もそうなると思う。
それが愛情で、感謝を忘れずにいたらいいのだと思います。

退会ユーザー
三時間に一回必ず起こしてるんですか?寝ていても?😮
寝ているなら無理に三時間ごとに起こさなくても大丈夫だと思いますよ\♡︎/

はる
寝ているなら起こさなくていんですよ?✡️
わたしは泣いたらあげてました
三時間おきに起きて様子は見ていましたが❗

ちゃそ
私も里帰りしてる時は、家が狭いので息子が泣いて起きると父も母も起きてくれてました😂
2人とも朝が早い仕事で眠そうでしたが、1ヶ月は何も気にせんで、赤ちゃんのことと体休めることだけ考えて!と母が言ってくれてたので、かなり甘えてました😭💓

退会ユーザー
寝ているのに起こして授乳してるんですか?産後入院中の1週間は病院でそうしましたが、帰ってからは夜中泣いたらあげますが、気持ちよく寝ているなら寝かせていました。
気持ちよく寝ているなら起きておっぱいを欲しがるまで寝かせるのもアリだと思いますよ。

えいい
うちもそんな感じでした〜💦
夜中泣き止まなくて途中母が変わって抱っこして泣き止ませてくれるって事がしばらく続きましたが、私が抱っこするよりだいぶ早く泣き止むのでそこは甘えました💦
申し訳ない気持ちはありましたけど、私もボロボロだったので…
かなり助かりました。
まだ新生児ですし、とりあえず1カ月は甘えてみてはいかがでしょうか??

そら
私もそうでしたよ(´ω`)
寝不足+腰痛で申し訳無い気持ちになりましたが、母はそれ以上に孫が可愛いと言ってくれてます。なので里帰り終わった時とか、その後実家に行くときに感謝の気持ちと元気な子供の顔を見せてあげたらいいと思います。

よっちゃん
うちもでした!
しかも妹の部屋(元々は私と妹の2人部屋)に私と赤ちゃんが居候させてもらっていたので迷惑かけたと思います💦
でも「電車通勤だから寝れるし大丈夫!可愛いから!」と言ってもらってたので夜中泣いたら抱っこしてもらうこともあり助かりました。母も泣いてる時間が長いと起きてきて抱っこしてくれたり…感謝してます☺︎

とろろ
お母さんは夜中は部屋に来なかったけど起きてたと思います( ˊᵕˋ )

ありさ
うちもそうでした!
2ヶ月居てましたが、母は仕事もしてたのですが夜中でも起きて様子を見にきてくれたり寝かしつけを手伝ってくれてました!
申し訳なかったなぁと思いますが、まだ1ヶ月ぐらいなら大変ですし、甘えてもいいと思います(^^)

退会ユーザー
うちもそうでした笑
というか、私が爆睡してて、赤ちゃん泣いてて、うちの母が心配してきてくれるって感じで^^;
うちは上二人も一緒に実家に帰ってたのでもー母はくったくたでしたよ^^;
でも、私も股関節が悪くなり歩けなかったので申し訳ないなとおもいながらも一ヶ月はおせわになりました^^;
3時間に1回絶対授乳しないといけない!ってわけじゃないので、寝てるならそのまま寝かせててもいいんじゃないですかね?体がもちませんよ^^;

みど
ご出産おめでとうございます❤️
私の場合、夜中わざわざ起こしてなかったです、起きて泣いたら母乳あげてました!でもなかなか寝付いてくれない時はずっと泣いてましたね😅
私の母の家は遠かったので祖父母の家に里帰りしていて、祖父母も現役でまだ働いてたので、寝不足にさせちゃったかなって心配でした💦ちなみに祖父は耳栓してました🤣
まだまだ自分の体も本調子じゃないと思うので、家に帰ってご飯の支度、掃除洗濯、赤ちゃんのお世話、少しは旦那様も協力してくれるとはおもいますがいろいろ大変かと思います。
里帰りせずに頑張ってる方もいるとは思いますが、、
もしお母様が大丈夫であれば甘えさせてもらえるのが一番良いと思います😊
あとは赤ちゃんにとってもどちらが良いのかも考えて自身の体も無理しない程度に頑張ってください!

せごどん
うちは里帰りではなくて1カ月自宅に来てもらったのですが、私が産後うつっぽくなってて、夜中の12時くらいから朝まで赤ちゃんの面倒見てくれてました。寝不足みたいですごく申し訳なかったのですが、大丈夫だから今のうちに休んどきなって言われて甘えてました💡
普段は鹿児島と埼玉で離れて暮らしており、甘えることなんてそうそうないので、本人がいいと言ってるならいっかと思って甘えてました。
母乳をあげるなら別にお母様にいてもらう必要も特にないと思うので、夜は気を使うから起きなくてもいいって伝えてみてはいかがですか?それでもきてくれるなら単に面倒見たいと思ってるだけだと思うので気にしなくていいと思いますよ💡

ぽっちゃまん★
うちもそんな感じでした💦なかなか寝付かないときは抱っこ代わってくれたりもしました。ただただ感謝です😂
旦那さんとふたりで頑張っていけるのであれば帰ってもいいかと思いますが、ワンオペが予想されるのであればもう少し甘えていてもいいのかなと思います。
体重の増えがよければ授乳時間そんなにきちんと守らなくてももう大丈夫ですよ😊気持ちよく寝ているところを起こされると余計に泣いてしまうかと思うので、赤ちゃんのタイミングに合わせてみてはいかがですか?

よう
うちも、そうでした!
さらに私は、そうやって心配してくれているのに、急かされてるような気持ちになってその優しさにもイライラしてしまっていました。
ほっといてよ!大丈夫やし!
って思ってしまってました……
あのときは申し訳なかったなぁと、
心に余裕がなかったです😞
実家から1ヶ月半私たちの家に来てくれていたのですが、
実家に帰る前に旦那と一緒に
お母さんに全身アロママッサージにサプライズ連れていってあげました。
1ヶ月半ありがとう!
疲れをとって実家に帰ってください!
と😊
ほんと感謝感謝です!
コメント