
コメント

ママリ
減りました。寝る前が顕著です。
正確に言うと、1つレベルアップするタイミングでグズグズがやみます。
やりたい動きができる満足感といい感じの疲労感がご機嫌に影響してると思います。
ママリ
減りました。寝る前が顕著です。
正確に言うと、1つレベルアップするタイミングでグズグズがやみます。
やりたい動きができる満足感といい感じの疲労感がご機嫌に影響してると思います。
「グズグズ」に関する質問
小1でめちゃくちゃ反抗的になる子いますか?😢 普段はすごい良い子で、勉強も運動も学年トップなのですがうまくいかないことがあったり眠かったりが重なると信じられないくらい反抗的になります。。 だからと言って暴力…
1歳八ヶ月 イヤイヤ期? 最近子供がグズグズしたり、自分の思い通りにいかないとずっと怒っています。 (ご飯を自分で食べたい。食べやすいようにお皿持つだけで怒る。抱っこの要求が多い。抱っこしないとずっと足元くっ…
1歳息子、未だに夜泣いて起きます💦 もう寝るのが上手になるまで待つしかないんでしょうか😂💦 6月くらいからやっとミルクなしで夜通し寝るようになったのですが、何日かに1回は夜何回か泣いて起きます。 抱っこして落ち着…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かりん
なるほどです!!!
今は思うように動けないがグズグズに繋がってる感じがあるので
うちも歩いて少しでもグズグズが減るといいです😭