※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ ^)
子育て・グッズ

栗東市の治田東児童館に行ってみたいと思ってます🤔行かれたことある方どんな感じですか?教えていただきたいです☺️

栗東市の治田東児童館に行ってみたいと思ってます🤔
行かれたことある方どんな感じですか?
教えていただきたいです☺️

コメント

deleted user

治田東、治田西、治田、大宝東、よく行きます🤗
どこも雰囲気いいですが、通うなら一番近いところが通いやすいですよね😆
治田東だと、入り口入ってすぐ左の部屋が乳幼児の部屋?だったと思うので、ハイハイの子も多いので危なくないと思いますよー🤔💕

保育士さんもシフトでいろんな児童館回ってらっしゃいますが、タイミングにもよりますが、大宝東と治田の保育士さんが、ちゃんと注意してくれたりしっかり見守りしてくれてる気がします。
治田東の保育士さんは事務室?からあまり出て来られてないですね🧐

  • (^ ^)

    (^ ^)

    ご回答ありがとうございます😊
    おそらく治田東が一番近いので行ってみたいのですが、どこも雰囲気いいんですね!色々行ってみたいと思います☺️
    保育士さんもいらっしゃるんですね!勉強になります🧐
    13時〜15時ぐらいに行きたいのですが、人が多い時間帯とかってあるんでしょうか?

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車があれば、どこもそんなに離れてないですし、大宝東とかはアルプラザ栗東隣接してるので、買い物ついでに遊ばせて〜とかもできるのでいいですよ🙌

    私は大宝東と治田の保育士さんが相談とかしやすかったですね🤔💡
    13時〜15時は、9ヶ月くらいのお子さんは少ないかなぁと思います!
    午後になってくるほど、大きいお兄ちゃんおねえちゃんが増えてきますが、乳幼児と部屋が別なので、ヨチヨチ歩いてほかの部屋にいかなければ安全だとは思います!
    9ヶ月くらいのお子さんは午前中が多いように思います。
    おはなしとか、リズムダンスとか前で保育士さんがしてくれます!
    あとはイベント情報などは児童館の掲示板とかHPにも出ていると思います🤗
    同じ月齢の子供を持つママ友作りたいなぁ、とかであれば、午前中に行くのがいいですが、子供の気分転換にふらっと立ち寄るのであれば、13時とかは空いているのでいいと思います!

    私は15時から17時まで家に居ても子供も退屈してるので、ふらーっと出かけてます😙💕

    • 6月15日
(^ ^)

この月齢だとやはり午前中ですよね🤔でもお昼寝中なので行きたくても行けず・・・
色々イベントもあるんですね!行ってみたいと思います☺️💓ご丁寧に教えていただいてありがとうございます😊