
コメント

あや
門真市住んでます!
4ヶ月検診の後は、一歳半検診までないですよ〜
9ヶ月から一歳になるまでに無料でやってもらえる用紙持って、後期健診自分で受けに小児科さんでやってもらう感じです。
忘れないうちに9ヶ月で受けようとかかりつけの小児科に予約したら、成長の過程を見る項目がいろいろあるから、もう少し遅めにきてくださいって言われて10ヶ月の頃に行きました^ ^
あや
門真市住んでます!
4ヶ月検診の後は、一歳半検診までないですよ〜
9ヶ月から一歳になるまでに無料でやってもらえる用紙持って、後期健診自分で受けに小児科さんでやってもらう感じです。
忘れないうちに9ヶ月で受けようとかかりつけの小児科に予約したら、成長の過程を見る項目がいろいろあるから、もう少し遅めにきてくださいって言われて10ヶ月の頃に行きました^ ^
「4ヶ月検診」に関する質問
市の4ヶ月検診に行ってきてモヤモヤすることが、、。 3ヶ月半くらいの時に1回目の検診に行った時はほぼ寝ててまた来月見せにきてと言われました その時は体重は順調とのことで、首すわってるか確認のために再検査となりま…
いっぱいいっぱいになってしまいそうなので吐き出させてください。 息子が頭が大きく現在経過観察中です。 その事で生まれてから今日もずっと頭がそのことでいっぱいで心配で不安で楽しんで育児ができません。 個人差が…
明後日から5ヶ月になります👶 4ヶ月検診で離乳食OKと言われ5ヶ月になった日から開始しようと思うんですけど皆さんはサイン出てから始めましたか??住んでる地域が次の7ヶ月検診でその頃はこのぐらいの量が食べれるように…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みきちゃんママ
そうなんですね
紙もらったので自分で受けに行きます
分かりました