
コメント

退会ユーザー
私の周りでは小児科先生の考え方が多いです(・∀・)
3ヶ月頃から段々と飲む量は落ち着いて間隔も空いてくるので
寝るなら起こさず寝かせます(・∀・)

はな
そんなに寝るお子さんで羨ましいです😳❤️
私なら1度どこかで飲ませます!
暑くなってきて脱水が怖いので😞💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
23時→1時→3時ときて、つきに5時までになりました😵
何時くらいに飲ませますか?- 6月13日
-
はな
真ん中をとって12時頃か、ぱなそさんが就寝する頃はどうですか??
- 6月13日

ママリ
体重が問題ないなら無理して起こさなくて良いと思います✨
寝てくれて良いですね💕
私は完母で未だに夜中も3時間ごとの授乳です💦羨ましいです!💕
-
ママリ
コメントありがとうございます!
生まれたときから夜はすごく寝る方で💦新生児期は起こして授乳してました😅
昼間はなかなか寝ないんですけどね😂夜間授乳頑張ってください😭💓- 6月13日

MoMo
体重が増えてて、おしっこもしっかり出てれば無理に起こさなくても大丈夫と出産した病院でも、市の保健師さんにも言われました!
私も寝てたら起きるまでそのままです。

退会ユーザー
私なら起きたらあげます!なので小児科の先生の通りにしますね!

ミニーLove
起こして飲まして!という気持ちわかりますが、小児科の先生のいうようにゆっくり寝かせてあげて良いと思います。
起こすのもかわいそうですしね。ぐっすり寝てるのに(´・ ・`)
小児科の先生に今度聞いてみてはどうでしょうか?助産師さんにこう言われたのですが…って!

きぃ
私の息子も、3ヶ月頃から比較的よく寝てくれます✨
時々ですが、朝まで寝てくれる事も。
ちなみに、息子は平均体重よりちょっと下です…😁💦
それでも私の場合保健師さんや助産師さん、先生から特に起こして飲ませてと言われた事はなかったです!
むしろ「ちょっとずつでも増えてれば全然気にしなくていいよー」と言って頂いてます。
体重が増えてれば大丈夫だと思いますよ😊
寝れるうちにお母さんも寝ときましょ❗笑

りんご
私なら起こしてあげます。二人目の時夜間授乳しなくなってだんだん母乳が出なくなりました。その時は1歳過ぎていたのでよかったのですが。今三人目が4ヶ月ですが夜間は二回あげています。

ママリン
完母でそんなにあくはずない!って、、助産師さんなのに決めつけるんですね笑
そんなロボットじゃないんだから、寝るのが大好きでよく寝る子だってたくさんいますよ。
もう3ヶ月から、起こさず寝かせておいてあげた方が良いと思いますよ😊

rairii
同じくらいですかね?
生後3ヶ月と1週間くらいです!私も19時半〜20時くらいに寝かしつけると朝の5時まで寝てくれます!完母です!
日によって2時頃に起きますが、だいたい朝は5時頃です!😊起こさないで寝かせてあげてますよ!

みんちゃん
寝かせてあげてていいと思います)^o^(

ちゃな
全く一緒です!
うちも2ヶ月すぎから急に夜はずーっと寝るようになり最初は心配でしたがしばらく生活見て機嫌見て悪くないので寝かせちゃってます(^^)

小鳥
3か月あたりが1番よく寝てくれた記憶です。4か月くらいから寝返りしてもどれなくなって起こされたり、半年からは夜泣きしたり、、笑
寝れるときにママもたくさん寝るのが1番ですよ❤️
ただ家に冷房ない場合汗すごくかいたりしたり、おしっこが濃かったりする場合は途中授乳したほうがいいかもです。
ママリ
コメントありがとうございます!確かに昼間も間隔あいてきました!
そのままにしてみます!