
ジョイントマット・ラグについて迷っています。フローリングに何を敷くか悩んでいます。お座りやたっちができるようになる娘のために衝撃防止のために何か敷いた方がいいか考えています。リビングが10畳で、市販ラグは4畳以下が限界です。マットが必要か、掃除はどちらが大変か悩んでいます。
ジョイントマット・ラグについて質問です❗️
みなさんはフローリングに何を敷いていますか❓または、何も敷かない派ですか❓
我が家は何も敷かない派ですが、娘(現在5ヶ月)が今後お座りやたっちが出来るようになれば、衝撃防止の為に何か敷いた方がいいかな〜と考えています🤔
部屋の雰囲気があまり変わらないようラグにしようと考えていますが、ジョイントマットの方が重宝するでしょうか❓
以下の点でも迷っているので、先輩ママさんにアドバイス頂きたいですm(_ _)m
①マットはフローリング全体に敷き詰めた方がいいのか?
→当方リビング10畳。
市販ラグは殆ど4畳以下で限界有。
②そもそもマットが必要か?
→衝撃防止の為にと考えいるが、ハイハイしだして、マットの範囲に留めておけるのか...?
そしてやはりスッキリさせたいので、何も敷きたくないのが本音。
③掃除はどちらが大変か?
→子どもの汚し具合が想像つかない
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ぐりーん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あやこ
子供が汚すのでラグ廃止にしました!ジョイントマット敷いた所で遊ばせてましたよ!歩き出したら良く転ぶので!キッチンにガードつけてリビングの中だけにいるようにしました!そのだけでも家事ができるので良かったです!

結優
ジョイントマットを敷いています。
部屋全体にではないけど、こたつなのでその周りと部屋の出入り口の周辺ですね。
今でも遊んでておもちゃの上に座ってたりするとバランスを崩して突然、後ろ向きに転がったり、お茶を飲む振りをして思いっきり反り返ってその勢いで倒れたり(^.^;
お座りが安定してない頃はまだ家がちゃんと片付けられてなかったのもあり、ジョイントマット敷けてなかったから、しょっちゅうフローリングで頭をぶつけて泣いてました。
ご飯に限らず、お菓子などを手づかみ食べできるようになったら、とにかく物がこぼれます。
器ごとバッサーンてされたり、机にこぼれたのを手でワシャワシャされたり…。
ジョイントマットなら食べこぼしに関しては楽に拭くことができますが、めくったら隙間から落ちたゴミやホコリで大変なことになります。
ジョイントマットも模様があるのはパズルみたいに抜けるようになってるから、子どもが抜けることを覚えると勝手に抜いてしまいます。
うちは西松屋の足跡のデザインにしましたが、しょっちゅう抜かれて「ここの○どこやったんよ!無いやんか‼」なんてことが良くあります。
敷かれるなら無地がいいかもしれにいですね。
-
ぐりーん
返信のつもりが下に投稿してしまいました💦すみません💦
- 6月13日

ちみちみ
もう部屋全体にジョイントマット引いてます!今ハイハイや伝い歩きでどこでも行っちゃうので😢
私もジョイントマットのあの感じが好きじゃないので、フローリング調のジョイントマットにしました!6畳用で5000円くらいでした😆
ジョイントマットならこぼしてもサッと拭けるので楽です!!
ラグは多分染みるので面倒だと思いますよ!
-
ぐりーん
写真ありがとうございます!足がめちゃ可愛いですね😊❤️
私もあの二色のジョイントマットがリビングの雰囲気に合わないな〜と思って悩んでました💦
ホームセンターでフローリング調のも下見しましたがなかなかいいのが見つからず...
写真の感じはとてもいいですね✨- 6月13日
-
ちみちみ
凄い太いですが、、、(笑)
私もあの2色のやつ嫌で探しました!
他にもホワイトフローリングとかいっぱい種類あって結構よかったです!- 6月13日

ぐりーん
はやりジョイントマットの方がいいですね💦
お子さんがいらっしゃる家庭に普及してるから、それなりのメリットがありますよね(>_<)!
色々書いていただいた様子を想像しただけで、ラグは無しだということが分かりました´д` ;
もしジョイントマットにするならあえて子供っぽいアルファベットのやつにしようかとも思っていましたが、やめとこうと思います💦
参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m
ぐりーん
やはりラグは汚れるんですね(>_<)
ガードも必要ですか💦
もう雰囲気云々言ってられないですね(;´Д`A