※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

にんじん、さつまいも、ほうれん草の離乳食のストックどう作ってますか?😊

にんじん、さつまいも、ほうれん草の離乳食のストックどう作ってますか?😊

参考にさせて下さい🙇‍♀️

コメント

COCORO

硬いので食べたい大きさにカットして炊飯器でおかゆモードで炊いてました。

食べさせたことないなら単ピンで処理ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    炊飯器でもできるんですね😳✨✨

    • 6月12日
YKmama♥

食べさせたことない食材は面倒ですがバラバラに茹でてます!
小さめに切って鍋で茹でて、裏ごしして、製氷皿に入れて冷凍です😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    食べさせたことあるのは一緒に茹でてますか?✨

    • 6月12日
ピーチモモナ

根菜は炊飯器でやってました!
かぼちゃや大根、かぼちゃなどもやってましたり
柔らかくて甘くなるので良いですよ😊何より楽です!
出来上がったものは、ブレンダーかけて冷凍庫ストックでした。

ほうれん草はクタクタに茹でてブレンダーでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    炊飯器でもできるんですね😳😳
    切って水入れて炊飯ですか?

    ブレンダーの後裏ごししたりしてますか?💦

    • 6月12日
  • ピーチモモナ

    ピーチモモナ

    炊飯器は本当に楽です!
    少し大きめにきって、私は銀紙に包んで、水を100くらい入れて普通に炊飯です😊
    銀紙に包めば、サツマイモも人参もそれぞれを一緒に炊けます!
    ご飯を炊くときも、お米の上に野菜を包んでおけば一石二鳥です。

    ブレンダーの後は裏ごししなかったですよ😊

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!便利ですね✨✨
    お米に野菜の味ついたりしないんですか?😳

    しないですよね!ありがとうございます❣️

    • 6月12日
  • ピーチモモナ

    ピーチモモナ

    包んでるので大丈夫ですよ!
    銀紙に少しお米が付いちゃいますが...😊

    根菜系は炊飯器、本当に楽なので是非まとめてやってみて下さい!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳
    今度試してみます❣️

    • 6月13日
🐢推し

にんじん
大きめに切って茹でる
その後ブレンダー
(小さめに切ると柔らかくなるのに
時間がかかります)

さつまいも
水に浸してアクを取ってから茹でる
その後ブレンダー
(皮は必ず剥く)

ほうれん草
葉先だけを洗って茹でる
その後ブレンダー
(茎は硬いのでまだ使わない)

全体お湯で伸ばすか、
出汁を入れた方が食べやすくなると
思いますよ♪


また茹で方ですが、
食べたものなら一緒に茹でても
大丈夫です!
それと食べられる野菜の旨みが出たら
野菜スープとして煮汁を
ストックしても良いですよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    小さく切ると時間かかるんですね😳😳 小さく切ってました😅

    出汁はいつから使ってましたか?😖

    煮汁って何茹でたやつでも野菜スープとして使えるんですか?

    • 6月12日
  • 🐢推し

    🐢推し

    そうなんです♪
    大きいほうが火のとおりはいいですよ!

    出汁は6ヶ月手前からつかいました!

    なるべくアクの出ないもの
    (にんじんじゃがいも玉ねぎ合わせ)
    でつくってました!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今度から大きめに切ります😁

    そうなんですね😳
    私の子5ヶ月半から離乳食始めたのでもう少ししたらの方が良さそうですね❣️

    じゃがいもと玉ねぎまだあげたことないので試してみます🙆
    野菜の煮汁はそれからですね😊💦

    • 6月12日