
コメント

あずき
去年、一条工務店で家を建てました。
うちは一条の担当さんから紹介されたオーダーカーテンのお店で全て頼んでしまいました。
自分達で探しても、一条の窓は高さがあるので既製品ではなかなか種類もなく、結局オーダーになってしまうことも多いようです。
それに、紹介されたところで頼めば、引き渡しのときに、カーテンが付いた状態で引き渡してもらえたので付ける手間がなくて楽でした(^-^)
nnaaさんは担当さんにどこか紹介されましたか?

aya
一条で建てました!
2月に引渡しでした❁
レールは一条の紹介のお店でつけてもらいましたが、カーテンはお高めだと営業の方から聞いていたため、
ネットで買いました!
あずき様も仰るようにオーダーでしたが、それでもレースと普通のカーテンセットで8000円くらいでしたよ☺︎︎
ハニカムがついているので
人目の気になる1階の窓と寝室のみカーテンつけて、他は住んでいて必要そうなら買い足すつもりです✨
-
あいうえお
レールのみつけてもらえたりもするんですね!
ネットだと、長さはかって購入したということですか??
私も今までハニカムでなんとかなってたんですけど、子どもができて窓開けるならカーテン欲しいなーとなりました。
全部屋は必要ないので、気になるところだけつけようと思います(^^)- 6月12日
-
aya
出来ましたよー!
そうです!自分ではかりました✨
全部屋だとお金もかかりますし必要ないところもありますもんね(*˙ᵕ˙ *)- 6月12日
-
あいうえお
レールはやはり一条工務店さんで紹介されたところのが綺麗にやってくれるとかあるんでしょうか💧
- 6月12日
あいうえお
紹介されたところあるんですが、少し遠いので近くでないかなー?と思って…でも、紹介されたところのが手間なく無難かもしれないですね!
あずき
うちの場合、紹介されたところにお願いしたら、部屋の間取りや窓のサイズなどの情報を事前にカーテンのお店に送ってくれていたので、お店に行ってカーテン見て「ここの窓はコレ」と柄を決めていくだけであとは全てやってくれたので、お値段はかかりましたがとても楽でした(^-^)
自分達で探すのってけっこう手間かかるので、そういうのが苦でなければいいのですが、小さなお子さんがいらっしゃるとなかなか時間も取れないと思うので全て頼んでしまった方が楽かもしれません。
でもお店まで遠いと2ヶ月のお子さん連れていくのも大変ですよね…(´・ω・`)
あいうえお
確かに色々探すの面倒です…値段が許容範囲内ならお願いしちゃった方が楽かもしれませんねー!