![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を一時保育に預けることを検討中です。初めての経験で不安があります。預ける時間や安全面について心配です。保育園や幼稚園に入れるのも考えています。
今度一時保育に預けてみようかなあと思うんですが
ほんとに2人生まれてからほぼずっと一人でみてるので
たまには息抜きしたいなあと思いました😂
その日ネイルに行きたくて子供連れてオッケーなんですが
初めていったところやっぱり2人だときついのと
上の子もやはりかまって!ってなってしまったので
他にも一人でいきたいところがあるので
思い切って預けようと思ってるんですが
下の子はまだお母さんがいないってあんまりわからないですが上の子預けるのが少し不安です😭
初めての場合は何時間までとか決まってるんでしょうか
そこは下の子は3ヶ月くらいなら預かれると前聞きました
どっちもしゃべれないのでもしなんかあったら
聞くことができないじゃないですか?
そうゆう面のかも平気なんでしょうか?
いずれは2人、保育園や幼稚園にいれるので
通る道なんですが初めてなので不安はあります😂
- ゆず
コメント
![🇰🇷みーにゃん様🇰🇷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
私がいつも一時保育お願いしてるところは初回でもいきなり9〜16時までOKでしたよ🙆♀️
でも初めてだから最初はみんな3時間とりあえず預けて様子見が多いよって保育士さんが教えてくださいました。
うちの娘も喋れないころからしょっちゅうお願いしてますが、帰るときに保育士さんが園での様子を細かく教えてくれるので特に不安はありませんでしたよ😺🌟
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は認可・認可外・支援センターと預けたことがありますが、認可は半日か1日で1日預けるには半日を何回か利用してからと言われましたが認可外と支援センターは1時間単位だったので何時間でも大丈夫でした。
預ける施設によるんじゃないですかね。
認可と認可外はその日の様子を書いた紙をもらいましたし、口頭でも話してくれました。
支援センターは口頭のみでした。
-
ゆず
なるほど!
1番なにがいいんでしょうか😭
下の子が3ヶ月でも預かってくれるところはたぶん認可外でした
認可だとやはり早くて半年みたいでした😂- 6月10日
-
退会ユーザー
安い順だと認可・支援センター・認可外でした。
私が預けた認可外は3歳児で1時間840円で半日預けて5千円吹っ飛びましたね😅
認可だと、持ち物多いし名前は書かなきゃいけないしで面倒でしたね。
支援センターや認可は最低限の荷物で大丈夫でした。
私の場合は用事の時間によって使い分けざるを得なかったんですが、持ち物多くても認可が近いし安かったので認可使えたらなぁと思いました。
保育園だと、病気もらうって可能性もあるしそこも悩みですよね。
支援センターは遊びに来てる子とは別の部屋で預かってくれるので冬場は安心して預けられました。- 6月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元保育士です😊
園によって預かる時間や持ち物など違うと思いますが、私の勤めていた所の事を書きますね。
いきなり1日だと、もしぐずって食べない飲まないとかだとお子さんが体調崩してしまう事もあるので、初日は長くて半日にして貰ってました。また、預かっている時の様子は1日の時は午睡中に所定の用紙に書き、半日の時は口頭で話すようにしてました。
不安な点は、申し込みの時とかに園に聞いたらちゃんと答えてくれると思いますよ😃
-
ゆず
なるほど!
何回か自分の事情で預けることって大丈夫なんでしょうか?
しょっちゅう預けるつもりはありませんが
下の子も検診なども始まって上の子も一緒に2人連れてくのもなかなかしんどいので😭
ちなみにラスカルさんのところは認可ですか?認可外ですか?- 6月10日
-
退会ユーザー
公立園です😃私の勤めてた時と今では制度が変わってるので何とも言えませんが、当時は美容院など自分がリフレッシュしたいって理由で預けられるのは月一だけでした💦
でも認可外だったらそういう制限はないかも…その辺よく知らないので答えられずすみません😭
ちなみにうちの自治体は公立全て一時預かりは1歳からでした😵- 6月11日
ゆず
そうなんですね😂
預けて子供とバイバイするとき
泣いたりしてましたか?😭
自分の事情とかでも預けたりしてました?
あと一時保育してもらう保育園見つけたりお願いするのってどうやるんでしょうか?😂
調べたんですが値段が安いのはもちろんなにがいいのかわからなくて😂