
コメント

ぽす
私は生まれてからです(;´д`)

なぎさ
胎動を感じた時、あ本当にこの中に赤ちゃんがいるんだ…くらいにしか思ってませんでした笑
実際生まれてきたときにやっと本当に実感した感じがします♪ 生まれた瞬間、私はこの子を何があっても守ると感じましたよ😊
-
Riri
回答ありがとうございますm(_ _)m
産まれた瞬間だったのですねー!
私もそうなるといいですが。。- 6月10日

退会ユーザー
エコー気持ち悪いと思ってました!
生まれてから必死でおっぱいあげてるうちに笑うようになってきて、そこから愛情が爆発しました😁

ゆめ20
生まれてからですね😓
私は胎動が気持ち悪いって
思ってしまったり・・・・・。
息子が生まれてからは溺愛してます💕

うた
産まれてからですね。
それまでは元々子供苦手だったので、他人事のような気持ちがあり、可愛がれるのかも不安でした。
産まれた瞬間に可愛いと思いましたよ。
1人目はみんなそんな感じだと思います😊

ねむりねこ
妊娠中は似た感じでした!
生きてる?動いてる?って心配してる時点で母性は芽生えていると思います♪
ただ対象物(赤ちゃん)が触れないからどこか他人事みたいな感じでお腹に話しかけたり、絵本の読み聞かせ等の胎教はしてませんでした(^^;;
娘を可愛い!と1番最初に思ったのは分娩直後に腕にのせてもらった時です(*'ω'*)

あさ🌻
私もそのころ
同じようなこと思ってました!
でも後期に入ると
痛いくらいに赤ちゃんが
動いてるのを感じたり。
誰が見ても妊婦とわかる体型にかわり
親がこれでもかってくらい
ベビー用品揃えて里帰り中の
実家が様変わりしていくのを見て
あー自分母親になるんだなぁ
早く会いたいなぁと思ってます笑
帝王切開になってしまったので
あと3日後に手術なのですが
手術の恐怖心より
今は早く会いたくて仕方ないですよ!

ぱおーん
可愛いと思うことだけが母性ではないと思います(^_^)
実感はなかなか湧かないものですよ(^。^)
私はいまだに息子のこと、客観視してる部分があるので、溺愛しているのとはまた違う感じです。
けど、それがじゃあ母性がないというわけではないと思います。
いろんな形の母性があると思いますよ!
今は母性や愛情とかっていうより、不安の方が大きく感じているだけだと思います(^_^)
心配なさらないでください😊
妊娠出産してすぐお母さんになる感じしますが、みんな案外そんなことないです!周りと比較したりしない方がいいですよ〜徐々にお母さんになっていくものです(^_^)

しょうけん
生まれてから、おっぱい求めるときですかね😃✨

むい
私は帝王切開で子供を出産しました。
妊娠中守らなきゃという使命感はあれど愛おしいや可愛いとはおもえませんでした。
帝王切開で出て来た時も意識が朦朧とした中産んだため記憶がほとんどなく手術後起きたら激痛に2日苦しみほとんど子供の事どころではない状態で(麻酔がうまく効かない体質でした)子供も低体重児で保育器から出せず初めてあったのは出産後5日経ってから…
ずっと会いたいと思ってやっと会えた時は感動はしましたがイメージした赤ちゃんより小さかったため可愛いより守らなきゃや不安が強くなって行きました。ちゃんと心から愛おしいと思えたとは標準体重に乗りはじめ安心してからだったと思います。
それまで愛おしさより生かさなきゃという使命感が強くて…💦
今は周りが引くぐらい溺愛してます(〃ω〃)♡
Riri様はもしかしてまだ自覚がないのかもしれません。私は目に見えにくいから居るとは思っても実感湧きづらかったです。人によって胎動を感じたらや母乳をあげたら…産まれてくれたらなど様々ですので心配ないと思いますよ(^_^)

昊
お腹ポンポンしたらそこ蹴ってくれたり、お腹が動いたりしてると可愛いなぁと思ってましたが、私も実際テレビとかで見るような虐待してしまう親になったらどうしよう…と不安でした。
でも昨日出産して、授乳したら、小さい口で一生懸命飲んでるの見たら、もうやばいです、可愛いです、愛しいです(^^)
きっと自分でそう思ってる方は、そうならないように気をつけるんじゃないかなって思います♬
大丈夫です、貴重なマタニティライフを過ごして、お子さんに会えるのを楽しみにしましょう(^^)

もなあんこ
そんな心配ができるなんてきっと優しいママになれる気がします(•ᵕᴗᵕ•)
不安に思ってることが赤ちゃんのこと考えてる証拠だと思います!!
Riri
回答ありがとうございます。
産まれて割とすぐでしたか?
ぽす
産まれてすぐは正直そこまで、でした。感動もなく。。
世話しているうちに、この子が居ない人生なんて考えられないと思うようになりました。
とにかく寝ないで泣く子なのでしんどくて発狂しそうな時もありますが(;´д`)それでも可愛いです。