
コメント

退会ユーザー
うちもそんなにしないですよ( 'ω')
母乳なら出なくても大丈夫って
言われました!

cocone
今でもやる技なんですが、飲ませたあと仰向けに寝させて、首と腰をきちんと支えて腕も苦しくないようにして右に1回ころんとうつ伏せにさせて、そのまま同じように支えて左へころんと仰向けに戻します。
そのあと抱き抱えていつも通り背中をさすったり軽くとんとんとやると8割げっぷ出てました!
今はもう首すわったし寝返りもしまくるので支えずに結構雑にころんっとしてますが(笑)
ネットで口コミされてた方法です!
あと、うちはミルクの時のみゲップさせてますが、母乳はゲップさせなくても大丈夫と病院で言われましたよ!
吐き戻しが心配だったら顔を横に向けて寝かせてあげてください(^^)
-
Amama
ありがとうございます💕すごい技😆試してみますね😍✨
- 6月8日
-
cocone
まだ生後8日ということなので、うまくゲップできないんだと思います😶💓
体もぐにゃぐにゃだと思うので、ひっくり返すときは首や腰しっかり支えて、一瞬とはいえ、うつ伏せは充分に気を付けてくださいね💦
あと、うちの子はゲップ下手でしたがガンガンおならでてたのと、新生児期は母乳以外飲ませてなかったので、ほんとにゲップはしたらラッキーくらいに思ってましたよ🤔❤️
顔を横に向けて、吐いたもの詰まらないようにだけしてれば基本は大丈夫ですよ😊- 6月8日
-
Amama
ありがとうございます✨気をつけてやってみますね😊💕
徐々に上手くなるといいです😂- 6月11日

ダイ
うちの子もゲップが出なくて、最初は一生懸命出そうと背中さすったりトントンしたり長い時間かけてやっていましたが、2週間くらいでこの子はゲップ下手なんだなぁって諦めました🤦♀️
珍しくゲップした時にも吐き戻しあったので、一緒じゃん!と。
ゲップ出なくてもおならで空気は出るらしいですよ。
確かにうちの子いつもぷっぷしています笑
今になって思いますが、ほんと気にしなくて大丈夫です🙆♀️
-
Amama
そうなんですね💦💦吐き戻しかわいそうに見えちゃって😢
でもよくあることですよねー😂- 6月8日

berry
赤ちゃんの胃をママさんの肩に当たるくらいまで高く抱っこすると出やすくなりますよ。
もしおならで出てるのならそこまで気にしなくても大丈夫かと思います😊
あとは片乳ずつゲップを出させるといいかもしれません。
-
berry
片乳ずつ授乳が終わってからです😂
- 6月8日
-
Amama
片方ずつ!やってみます✨
オナラはウンチの時にすごい音がしますが笑
もう少し高く抱っこしてみます☺️- 6月8日

ことのんママ
ウチの子もゲップ出なくて吐き戻し多かったです。
ロタの予防接種の時、薬の飲み方を見てお医者さんから、この子は飲み方下手だね。ゲップ出ないでしょ〜。って言われました(笑)
縦抱きを15分以上してね。と言われましたが、それでも出ないので、諦めました
(;ー◞౪◟ー)
-
Amama
苦手な子もいるのですね😭💦
ずっと抱っこも疲れちゃいますよね😭- 6月8日
-
ことのんママ
ゲップするのが苦手な子は、しゃっくりが良く出るとか。うちの娘はお腹の中から、よくしゃっくりする子でした。
オナラで出ると聞いたのですが、オナラもなかなか出なくて、お腹パンパンでした。
オナラ体操して出るようになって、今ではウンチやくしゃみ、怒って大きな声を出した時など、あらゆる場面で「プップー」いえいえ、「バスンッ」とオナラしてます(笑)- 6月8日
-
Amama
すごいしゃっくりします!お腹居る時からでした😂💦
苦手な子なんですね😂
オナラ体操見てみます❤️- 6月8日
-
ことのんママ
足をカエルの形に曲げたまま、左右に腰から捻るように動かしてあげてください。オムツ替えの度にやってました。
後、お腹クルクルも効くようですよ。- 6月8日
-
Amama
ありがとうございます✨やってみます😍✨
- 6月11日

はじめてのママリ
うちの子もゲップ下手でなかなかでませんでした😢
吐き戻しも多くて、病気かな!?とか心配してました😫😫
5~10分背中トントンしてもでなかったら、諦めてました😂
ゲップが出なかった時は、オナラとして出るから大丈夫と聞いたことがあります!
なのでその頃は、めっちゃオナラ出てました(笑)
今はそんなにオナラ出ません!
-
Amama
心配になりますよね😭💦
やはり出ないこともありますよね💦
ウンチの時すごい音がするので、それででてるのかな?😂笑- 6月8日
Amama
そうなんですね!!💦毎回出ないときにしちゃいます😢