※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

質問です。夜寝てる時寝返りをするたび泣かれるんですけどどうしたらいいですか?一度泣いたらなかなか泣きやみません。

質問です。夜寝てる時寝返りをするたび泣かれるんですけどどうしたらいいですか?一度泣いたらなかなか泣きやみません。

コメント

けだまたろう

寝返り防止まくらとか
タオル丸めて挟んでも
寝返っちゃいそうですか?('ω')

  • みさ

    みさ

    そんなんあるんですか!!使って見ます(笑)

    • 6月8日
  • けだまたろう

    けだまたろう

    西松屋とかアカチャンホンポで売ってます!
    1歳とかだと乗り越えちゃって
    ダメですけど寝返りしてちょっと
    くらいなら寝返り防止できますよ(^O^)/
    バスタオル丸めて横詰めてあげるだけでも防止できますよ(*^▽^*)

    • 6月8日
のんこ

私もちょっと前に悩みました😂
なので、壁と私で横向きにしかなれないように挟みました(笑)
息子は、それで完全に寝返りする事は無かったです😊
でも、今ではゴロンゴロンと寝返りしますが泣かなくなりました✌️

  • みさ

    みさ

    ほんとになかなか困りますよね(笑)挟んで泣かなかったですか?

    • 6月8日
  • のんこ

    のんこ

    息子の場合は、完全にうつ伏せ状態になると泣いていたので、横向きや仰向けでは大丈夫でした😊
    お子さんがあまり月齢が低いと近すぎで寝るのは心配ですが、息子は寝返り覚えたのは8ヶ月入ってすぐだったので大丈夫でした✌️
    お昼寝の時には、バスタオルを細長く丸めてサイドに置いて寝返りできないようにしてました😅
    ちなみに、横向きでも泣きますか?

    • 6月8日
  • みさ

    みさ

    息子の場合逆です(笑)ダメだとわかってるんですが、うつ伏せで落ち着いて寝ます。なので仰向けになると起きてしまいます(笑)

    • 6月8日
  • のんこ

    のんこ

    そうなんですね😂(笑)
    本当に真逆ですね(笑)
    うつ伏せで寝かせても、ちゃんと自分で首を動かして良い位置で呼吸ができてれば大丈夫だと思いますよ😊
    私も初めはうつぶせ寝めっちゃ心配でしたが💦
    ただ、うつ伏せ寝の場合はタオルなどを近くに置くのは危険なので、もし置くとしても、なるべく胸から下に置いた方がいいと思います✌️

    • 6月8日
  • みさ

    みさ

    自分でうまくポジション変えたりしてるから大丈夫かなとついついうつ伏せで寝かしてしまいます(笑)

    胸より下ですね!!ほんとに参考になりました!ありがとございます!!

    • 6月8日