
産後、結婚式に参加する際の完母の母親の悩み。娘を預けると乳腺炎になるか心配。同じ経験の方、何時間くらい預けられるでしょうか?式場は隣の県で1時間半かかる予定です。
産後、結婚式に参加されたことがある方にお聞きしたいです。
今、生後5ヶ月の女の子を育てていますが、来月、仲の良い職場の先輩の結婚式があり、夫婦で呼ばれています。(主人も同じ会社です)
初めは、娘も連れて行くことを検討していたのですが、どうやら結婚式は夕方からのパーティー形式のようで、終わる時間が遅くなるようでしたので、主人のお義母さんにその日はお願いしようかなぁと考えています。
娘は、哺乳瓶拒否もなく、ミルクも飲んでくれるので大丈夫だとは思いますが、完母で育てているので、その日半日ほど預けたら、乳腺炎にならないだろうか…と不安があります。
一度、美容院に行くために3時間ほど娘を主人にお願いしたことがあったのですが、パンパンに胸が膨れ上がり、絞ろうと思って胸に触れたら余計にカチカチになってしまい、帰宅後あわてて娘に無理やり飲んでもらったことがあったので、また同じようになったらその場で飲んでもらうことも出来ないので心配です。(T-T)
同じように、完母で半日くらい預けたことある方、おっぱいはどうでしたか??最高で何時間くらいなら預けられるのでしょうか…
ちなみに式場は隣の県なので、行き帰りに一時間半くらいはかかりそうです!
長々すみません💦
- ぽこまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
搾乳機持って行きました!!!
ないと大変なことになります😭

退会ユーザー
先月 結婚式に参加しました💍
授乳間隔も5〜6時間あいても大丈夫な子だったのであまり心配はしてなかったです。
片道4時間で 丸一日授乳しませんでした💦
お昼からの式だったのですが、
式が終わり、帰り道に痛くて痛くて
辛かったです😣
途中 手で授乳パッドに絞りました💦
旦那さんも一緒に参加されるなら連れて行かれても良いのかなと思います😊
遅くなるのであれば会場の側にホテルを確保しておくなどすれば どうでしょうか?
-
ぽこまま
解答ありがとうございます😊
丸一日でも乳腺炎にはならなかったんですね!途中、手で絞るくらいで良さそうなら、大丈夫そうですね😊
時間的に20時とかに終わるとなると、子供を連れて行くにはちょっと遅いかなぁと思いまして💦あとは、多分、旦那が次の日仕事なので、泊まれないというのも連れていけない理由のひとつです(*_*)- 6月7日
-
退会ユーザー
帰ってから とにかく飲んでもらいました🙏🙏
乳腺炎にはならなかったです!- 6月7日
-
ぽこまま
そうですよね、沢山飲んでもらわないとですね(´°‐°`)
昨日主人にこのことを相談したら、連れて行くことも検討することになりました!ありがとうございました!- 6月8日

ばなな
搾乳機を持って行った方が良さそうですね!💦私は3時間母に預けていただけでカチカチになって乳腺炎になっちゃいました😂半日母乳を出さないのは多分しんどいと思います〜〜💦
-
ぽこまま
解答ありがとうございます😊
そんな短時間で乳腺炎ですか…それは辛かったですね😰やっぱり搾乳機必要ですか…見てみます!!- 6月7日

( ^ω^)
トイレで絞りましょ(^_^)
私なら搾乳機もってないし荷物になるのでタオルか何かにピューっと出しちゃいます(^_^)
-
ぽこまま
そうなんです、私も搾乳機持ってなくて(°_°)
タオルに絞れば大丈夫ですかね?どのくらい絞ったらいいのかもよく分からなくて💦- 6月7日
-
( ^ω^)
あまり絞りすぎるとまた母乳作られちゃうので、張りが和らいで楽になる程度で良いと思いますよ!私も右乳首に傷ができてた時左だけ飲ませて右は捨ててたんですが、タオルに絞ってました(^_^)
思ってる以上にタオルにびしゃびしゃになるので、タオル入れるビニール袋とか用意しといたらいいと思います(^_^)
搾乳機買うのもったいないので!- 6月7日
-
ぽこまま
そうですよね!また作られたら大変ですものね…(笑)
わざわざ買うのか…と悩んでいたところだったので、そういった感じでやってみようかなぁと思います!ありがとうございます😊- 6月8日
ぽこまま
解答ありがとうございます😊
やっぱり搾乳機あった方がいいですよね…検討してみます(´ω`)