
安産祈願でのし袋の書き方や金額について教えてください。
連続の質問すいません!
安産祈願…って行った方
何されましたか?
のし袋の書き方や
いくら入れましたか?
色々教えてください(*_*)
- Mちゃん(4歳4ヶ月, 9歳)
コメント

めーーーちゃん
5ヶ月に入ってから戌の日に安産祈願行きました\(^^)/
たぶん、行く寺院や神社によってやり方は違うと思うのでネットや電話などで調べてみるといいかと思います!
私は氷川神社へ行きました♡
まず受付をして、その時にお金はお気持ちでということで1万円納めました。
それから何人か一緒にご祈祷してもらい帰りに絵馬や安産祈願のお守り、車に付けるマタニティーマークなどいただきました!

退会ユーザー
安産祈願は、1万円包みましたよ〜*\(^o^)/*
祈願に行かれる神社によってする事は違ったりするみたいなので、1度電話して、聞いてみるといいかと思います^ ^
ちなみに、私の行った所は五千円〜の祈願で、腹帯を持って行って印を押してもらいました!
-
Mちゃん
のし袋は自分で書きましたか?- 11月11日

叶望
初めまして∩^ω^∩
お寺に戌の日に祈願行きましたょ✴︎
人それぞれだと思いますが
私は1万でした(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*
-
Mちゃん
やっぱり5千円から1万円くらいですかね(*_*)- 11月11日

まるころりんこ
神社で御祈祷してもらいましたよ!
腹帯も一緒に持って行きました‼️
のしには御初穂料と書いて主人と私の名前を書きました。主人がかいてくれました。
私の行った神社は5000円と言われたので5000円おさめました。
お守りとお札と車につけるマタニティマーク貰えましたよ‼️
-
Mちゃん
のし袋に夫婦の名前を書いた方がいいですか(´・_・`)?- 11月11日
-
まるころりんこ
何か旦那が調べて書いていたのでそうなのかなと。。
2人の赤ちゃんですし、受付した時も2人の名前を書いて、祈祷の時も2人の名前よばれたので2人の名前で問題ないかなと…- 11月11日
-
Mちゃん
調べてみたら夫婦を書いてとありました( *°ー°* )
ありがとうございます♡- 11月11日

アナピヤ
私も戌の日に安産祈願に行きました。
八方ふさがりの年と言われたので
厄祓いに5000円
安産祈願に10000円
特にのしや封筒に包んだりせず普通に受付に出したと思います。
腹帯に印をいただいて、帰りに御神酒、昆布、鰹節、絵馬?などをいただいたと思います。
-
Mちゃん
わたし今年が後厄なんですが厄払いと安産祈願で別に出したほうがいいですかね?- 11月11日
-
アナピヤ
神社によるのかもしれませんが私が行ったところは受付に金額の一覧がありました。信心深くないのですがせっかくなので二つ申し込み、払いました。祈祷のときに二回名前を呼ばれましたよ。
- 11月11日
Mちゃん
わたしも氷川行くか水天宮行くか迷ってます!
詳しくありがとうございます♡